マインドフルネス・瞑想・健康

【新刊】 ラクになる視点 原田賢の自律神経が整う考え方

・自律神経を勉強しておく 自律神経が乱れてしまう。 これは特別なことではございません。 むしろ、乱れる方が普通です。 この普通を整えるという部分。 ここが個人個人で差が出てしまうことになります。 乱れたまま放置してしまう。 長引く放置で体調を崩し…

【新刊】 坂田英明のフワフワするめまいは食事でよくなる

・浮動性めまいの治し方 ふわふわするめまい。 あるあると思う人。 結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 私もふわ~っとするめまい。 出てくることあります。 これは誰しもが起こり得ること。 浮動性めまい。 2200万人が悩んでいるそうです。 2200万人っ…

【新刊】 雨の体調悪いが消える 佐藤純の雨ダルさんの本

・雨で体調や気分が悪くなる人は注目 書評している現在。 2021年6月中旬。 私の住んでいる愛知県は梅雨入りしています。 雨の日や曇の日も多いのが梅雨どきです。 私は毎朝ツイッター見ています。 毎朝に限らず頻繁にツイッター見ています。 やっぱり、雨の…

【新刊】 黄川田徹の鼻専門医が教える熟睡を手にする最高の方法

・医学的根拠に基づいて解説されている 本書の書評カテゴリー。 「マインドフルネス・瞑想・健康」 こちらのカテゴリーがございます。 マインドフルネスや瞑想についての書籍。 最近は書評する機会が減っています。 これは予想していたことでもあります。 そ…

【書評】 脳を刺激する呼吸 自律神経を整える長生き呼吸法

・呼吸法を知っているの本当に大事 生活リズムが乱れすぎています。 その関係からの体調不良。 体調不良と言いますか倦怠感ですね。 とても感じている現状です。 そこで思うのが自律神経です。 きっと自律神経がかなり乱れています。 この視点に立てているの…

【新刊】自分に超集中 DaiGoの究極のマインドフルネス

・他人のことより自分軸が大事 昨今のインターネット。 新型コロナウイルスの影響。 私はあるのではないかと感じています。 焦燥感やイライラをネットにぶつけている人。 コロナ禍の前より増えた印象があります。 他人のあら探しや炎上のしやすさなども感じ…

【新刊】 自分史上最高へ ブレイン×メンタル強化大全

・樺沢紫苑さんの大全シリーズ新刊 今日も新刊の書評させていただきます。 今回の著者である樺沢紫苑さん。 何と言ってもの書籍がございます。 アウトプット大全。 インプット大全。 大全シリーズと言っても過言じゃない。 大ベストセラーの書籍です。 当ブ…

【新刊】 人生が変わる 工藤孝文のホルモンコントロール術

・きゅうりダイエットを生み出した人の新刊 今回は健康系の新刊になります。 健康系の書籍を読む理由。 私に関しては知識として知っておく。 いつか役に立つと思うので楽しく読んでいます。 もちろん、読んでそのまま実践することもあります。 ただ、今は必…

【新刊】○○疲れバイバイ 樺沢紫苑のストレスフリー超大全

・ストレス対策は何個も知っていた方がいい あなたはストレス対策。 私生活で何か試しているでしょうか。 当ブログでは今までストレス対策になる書籍。 何冊も紹介させていただいています。 今回は樺沢紫苑さんの新刊になります。 アウトプット大全。 インプ…

【新刊】50の方法 パンデミックブルーから心と体と暮らし守る

・個人個人がしっかり意識して行動 2020年の今年。 新型コロナウイルスで大変。 緊急事態宣言が解除されてからもです。 まだまだ収まる気配がございません。 新型コロナウイルスに疲れた。 自粛生活に疲れた人も多く出てきている時期。 しかし、こういう時期…

【新刊】すぐ取り組める100のワーク セルフケアの道具箱

・道具箱と言えるストレス対策バッチリ本 現代はストレス対策。 ストレス発散できる方法は多くあります。 これは1つではなく色んな方法を知っておく。 知っておくことにより実践できるわけです。 本書は現代人の悩みと言えるストレス。 そちらから少しでも解…

【新刊】食事で正す 眠れるカラダを食事でつくる快眠ごはん

・不規則タイプなので襟を正す あなたは快眠してますか? そのように聞いている私です。 不眠気味で睡眠の質も悪い。 肝に銘じたく正したいのが睡眠です。 本書になります。 眠れる体。 食事から作っていこうと言うコンセプト。 自分の体を作っているのは食…

【書評】 今ここを書き連ねる 1日1行マインドフルネス日記

・心を整える日記 当ブログのカテゴリー。 書評に関してになります。 「マインドフルネス・瞑想・健康」 こちらのカテゴリーがございます。 マインドフルネスと瞑想のみ。 こちらだと書評数も少なくなってしまう。 大体は健康の中に含めています。 今回は久…

【新刊】 初心者さんも学べる医者が教えるサウナの教科書

・今日から書評ブロガー再開になります 告知した通りになります。 今日から書評が復活します。 しかも、いきなりの新刊になります。 本が読める幸せ。 書評できる幸せ。 本当にありがとうございます。 この気持ちを噛み締めつつ書評していく。 今後とも当ブ…

実はその方法って…… 意識高い系がハマるニセ医学が危ない

・ニセ医学の情報も沢山あります 健康情報。 ネットでも沢山見つかります。 しかし情報の精査をせずに信じ込んでしまう。 それは危険だよを伝えてくれているのが本書です。 えっ、その方法やっています。 もしかしたら、そのような方法。 実践しちゃっている…

【健康】医学的に正しい食事術 青木厚の空腹こそ最強のクスリ

・医学的や科学的根拠を意識しつつの健康本 医学的に正しい食事術。 医学的根拠。 科学的根拠。 最近の書籍はしっかりしている本が多いです。 一昔前の一部の健康本。 医師の人が提唱しているテクニック。 そこに科学的根拠など無いものもありました。 それ…

【新刊】医学的に正しい方法 絶対に休めない医師の最強の体調管理

・ご本人も実践している健康管理 医師の人も大変です。 なかなか休む機会が無いと思います。 そこで重要になってくるのが体調管理。 医師が病気にばかりなっていたら患者さんを見ることができません。 それに説得力が無いです。 それを踏まえても多忙な医師…

【新刊】藤原ちえこ伝授 本気でトラウマを解消したいあなたへ

・トラウマ持ちのあなたへ捧げる優しい1冊 大小あれどトラウマがある。 トラウマ体験は持ってしまうもの。 それがトラウマになってしまうのか。 トラウマにならずに葬り去っていくのか。 トラウマ関連の書籍を読むと理解できます。 最初に「大小あれど」と書…

【新刊】藤川メソッド決定版!! すべての不調は自分で治せる

・藤川徳美さんの健康本を紹介 今回は藤川徳美さんの新刊。 大好評の健康本を紹介しています。 巷には嘘か真かわからない健康情報。 いろんな健康情報が飛び交っています。 その情報の真実を自分から見つけていく。 鵜呑みにしないで精査する視点。 とても大…

【新刊】あなたの理想が見つかる365日やさしい疲れのとり方

・簡潔で読みやすくイラストも豊富な新刊 やさしい疲れのとり方。 ただの疲れの取り方ではございません。 「365日」とついている新刊。 いろんな方法がたくさん書かれています。 365個では無いです。 「120個」という膨大な数。 それでもかなりの数ですよね…

中国医学三千年の真髄 胡伊拉の冷たい飲み物はとるな

・白湯や常温を好んで飲むタイプなので 私は基本的に常温を好みます。 というのも腹痛になりやすい。 キンキンに冷えている飲み物を飲む。 腹痛のコンボがよく起きるからです。 冬はただでさえ冷え性で冷えやすい。 今の時期は白湯をよく飲んでしのいでいま…

【新刊】 余計な習慣を減らす 原田賢の自律神経は引き算で整える

・自律神経の大切さ 自律神経は乱れて当たり前。 「整える」という意識。 私は本から学んだ視点で大きいです。 現代の私生活は自律神経が乱れるようなことが多い。 乱れたときにどうするかという視点。 それに少しでも乱れを減らすための視点。 知っているこ…

【新刊】いざ実践!! DaiGoの最高のパフォを実現する超健康法

・体調やメンタル崩さず最高のパフォーマンス 最高のパフォーマンス。 毎日を体調を崩さず積み重ねる。 毎日をメンタルを崩さず積み重ねる。 なかなか難しい問題だと思います。 私自身もリカバリーは早くなりました。 ただ、「崩す」という方向です。 体調や…

【新刊】ゴロ寝は最高 カラダをゆるめて最高の睡眠を手に入れる

・睡眠についての健康本を書評 健康についての悩み。 人それぞれ色んな悩みがあると思います。 その中の1つが「不眠」についてです。 寝つきが悪いや寝られないという人。 私も含めて悩みがある人は多いんじゃないでしょうか。 私が睡眠系の書籍をよく読む理…

【新刊】健康第一 小垣佑一郎のあらゆる不調をなくす毒消し食

・健康に対しての雑学インストール 健康に関しての知識。 まずは知っておくこと。 それだけでも全然違うと思います。 知らなければ良いも悪いも判別できません。 知識としてインストール。 実践できるところは実践する。 そんな感じで知ることに重きを置いて…

【新刊】最強トレーニング 藤田紘一郎のできる男はすぐ腸トレ

・腸研究者の第一人者による完全版 腸は弱い方。 「腸トレ」というキーワード。 私にとってはとても気になるワードです。 本書の著者である藤田紘一郎さん。 「腸研究者の第一人者」 過去にも書籍を読んだ記憶がある著者さん。 それくらい腸についてのことを…

【新刊】知識としてまず知る大切さ 小林弘幸の疲れたら動け

・私の2019年7月頃の実体験 昨今はアウトプットしよう。 実践や行動しようという流れ。 学んだだけでは意味が無いという言葉。 いろいろ流れていたりします。 もちろん、本を読んでそのままにする。 それよりも愚直に本からノウハウ取り出してすぐ実践。 す…

復習も兼ねて書評してみた マンガでわかる自律神経を整える

・日々の習慣、運動、メンタルを整える 過去に「マンガでわかるシリーズ」のまとめ。 マンガ版の書籍をまとめたことがあります。 こちらは私が読んでみて良かった書籍。 1冊1冊、紹介させていただいた形になります。 【実際に読んでよかった「マンガでわかる…

【新刊】小股でゆっくり歩く 田中尚喜の正しく歩いて不調を治す

・久しぶりに健康本の新刊を紹介 健康についての書籍。 雑学で知っておくとお得。 そのような意味合いでちょくちょく読みます。 基本的に私が特に気になるジャンル。 健康と言ってもいろんな方向性があります。 今回は「歩き方」が気になりました。 私は一般…

【新刊】書名すごい 医者だからわかった「三途の川の渡り方」教室

・心が大切と改めて思う1冊 著者は中島宏昭さん。 本書に関してはこちら。 「書名のインパクト」 強すぎだと思いませんか? 「三途の川の渡り方」教室って気になります(笑) 私は中身を読みたいと思い読んでしまいました。 本書の想定層は50代以上? 老後を迎…