マインドフルネス・瞑想・健康

【新刊】書名すごい 医者だからわかった「三途の川の渡り方」教室

・心が大切と改めて思う1冊 著者は中島宏昭さん。 本書に関してはこちら。 「書名のインパクト」 強すぎだと思いませんか? 「三途の川の渡り方」教室って気になります(笑) 私は中身を読みたいと思い読んでしまいました。 本書の想定層は50代以上? 老後を迎…

【新刊】片づけ本であり健康本 自律神経も人生も整う片づけの法則

・自律神経と言えばの小林弘幸さんの新刊 自律神経と言う言葉。 わざわざ説明せずともです。 ほとんどの人は知っている。 意識的になっている人も多いんじゃないでしょうか。 知らないよという人。 交感神経や副交感神経。 このような言葉なら聞いたことある…

新生活におすすめ! イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド

・本書は呪文の書みたいにお使いください 本日は4月22日。 4月から新生活。 自分自身が環境が変わっていない人もですよ。 4月というのは他の人が新生活なりで気分が変化しますよね。 そしてゴールデンウィークまで後少しだから頑張ろう。 気合いを入れ直して…

栄養の重要性 西山由美の食事を変えれば10日間で人生が変わる

・コンディションが悪くなる前に意識的に 昨日の記事でちょろっと書きました。 ここ数週間どうも体調が芳しくありません。 この「体調」というのはどちらもなんです。 身体の調子という部分。 メンタルという部分。 メンタルの浮き沈みがあるのは人間。 こち…

【新刊】すべての始まりは血流 小林弘幸の健康の正体

・ミッション健康第一! 健康の正体。 「○○の正体」って書籍大好きです。 確信に迫ると言いますか解説が楽しい。 ふむふむと思わず頷く内容の書籍が多いと思います。 今回の書籍は小林弘幸さんの新刊です。 小林弘幸さんの「健康本」は何冊か読ませていただ…

【新刊】あなたの常識確認しましょう 中根一の最強の体調管理

・間違っている健康知識ありませんか? 健康だと思ってやっていたこと。 実は後から知ったら間違っていた。 もしくは効果が無かったという経験。 誰しもがあると思うんですよね。 私もまだまだそういう知識は山ほどあります。 健康情報って「アップデート」…

【新刊】初心者オススメ! 加藤史子の人生を整える瞑想の習慣

・瞑想が気になる人の入門書 瞑想やマインドフルネス。 良いですよ~と言うことが多く言われています。 科学的根拠もしっかり明示されることも多いです。 一昔前よりは瞑想は怪しいと思う人も減ったんじゃないでしょうか。 と言っても思う人は思うので私は人…

【新刊】まず呼吸 息のしかたでカラダは変わる はく・すうの法則

・自分への戒めもあります! 筋トレをしよう! ダイエットをしよう! 食習慣を改善しよう! そのような人は多いと思うんですよ。 マスコミでもよく取り上げられる題材だと思います。 しかしながら、「呼吸」ってあなたはどうですか? 意識している人って少な…

【新刊】スポーツではなく運動 トップアスリート実践 最強の回復法

・一般の人はスポーツ選手の真似はダメ 最近は運動をしている人も多いと思います。 ただ、その「運動」って適度ですか? このように問いたいと思います。 スポーツするのが好きでスポーツしている人。 今だとウォーキングではなくマラソンに出場。 テレビで…

【新刊】心のメンテナンス オックスフォード式マインドフルネス

・1日1分から実践する「今ココ」 瞑想。 マインドフルネス。 マインドフルネス瞑想。 いろいろとあります。 書名もそれぞれ1つずつを取り上げた本。 「マインドフルネス瞑想」として出版される本とあります。 今回は「オックスフォード式」のマインドフルネ…

睡眠ってホント大事! 生活習慣を変えなくても深い眠りは手に入る

・私は睡眠が浅いです! マインドフルネスと瞑想。 当ブログで度々、書評しています。 とは言え、そんなに頻繁に新刊が出るジャンルではない。 カテゴリー的にも滞ると思います。 そこで、「健康」も付け足しました。 健康だったら、健康本は多く新刊が出ま…

【新刊】書名最高! 絶対に死ぬ私たちが知っておきたい健康の話

・寒暖の差が激しくて季節の変わり目なので健康に気をつけましょう 私は昨日やらかしてしまいました…。 何をかというと毎年恒例の「胃腸風邪」です。 先日の記事で今年もなったらごめんなさいと書きました。 自己成就的な予言として達成してしまいました…orz…

【新刊】病気は体に優しいと考える 脳が不快なことをやめれば健康

・病は気からという言葉 タバコを毎日5本以上吸うヘビースモーカー。 ドクターペッパー(炭酸飲料)を毎日飲み続けていたおばあちゃん。 一般的に言われる「不健康」と思われる人。 そのような人がすごく長生きしたときに話題になりますよね。 ただ、「一般的…

【新刊】ダイエット=痩せるは古い! 筋トレが折れない私をつくる

・ダイエットと聞いて痩せるをイメージする人は洗脳されているかも!? ダイエット=痩せる。 ほとんどの人はそうじゃないでしょうか。 このイメージは幼い頃からのイメージ。 テレビなどのマスメディアでもそうですよね。 ○○ダイエットで痩せると謳われてい…

【新刊】実践しやすいメソッド あきらめていた体質が極上の体へ

・ダイヤモンド社の健康本 ダイヤモンド社の書籍は質が良い。 安心して読んでられると当ブログでよく書いています。 私がダイヤモンド社の本で書評しているジャンル。 ダイヤモンド社と言えばのビジネス書。 そして、自己啓発書が多いと思います。 ビジネス…

【新刊】最新科学はやっぱり凄い! スタンフォード式 疲れない体

・情報収集は怠らないですよね 科学の進歩は目覚ましい。 定説的によく言われる言葉です。 日常生活の中での家電なんかはそうですよね。 今では当たり前のスマートフォン。 ほんの数10年前までは当たり前では無かったです。 科学と言っても電化製品だけでは…

【新刊】片づけを再定義! ヒマラヤ大聖者の心の曇りをとる瞑想

・自称ミニマリストもミニマリストを目指している人も必読 ネット上でのミニマリストという言葉。 どこもかしこもという感じでよく見かけます。 私はミニマリストですと名乗っている人。 ミニマリストを目指しているという見習いの人も多いです。 そんな人た…

【大切】毎日の習慣へ 倉橋竜哉の呼吸を変えると人生が良くなる

・誰もがしていることなのに蔑ろにしてる呼吸 健康に気をつけるぞー。 まずは食生活を改善しよう。 それに運動もしっかりやろう。 こういうのは誰しもが思うところであると思います。 ただ、毎日の生活習慣。 生活の中で絶対にしていること。 それなのに蔑ろ…

すきま時間だって考え方次第で人生の分かれ目 ぷち瞑想習慣

・ 川野泰周さんの書籍を書評です 川野泰周さん。 この名前を耳にしたことありますか? 当ブログをいつも読んでいる人。 最近から読んでいる人でも構いません。 きっと、ピンと来ると思います。 なぜならば、数日前に書評したばかり。 読書感想文を書いたばか…

【新刊】ずぼらなあなただからこそ大丈夫 川野泰周のずぼら瞑想

・ずぼらは褒め言葉 ズボラとは。 行動や性格がだらしない。 大雑把な人という印象じゃないでしょうか。 私の「ズボラ」という言葉から抱く印象。 少し前に流行って市民権を得た言葉だと思います。 ズボラ飯です。 ズボラ女子という言葉もありますよね。 私…

物事の捉え方も変化させられる 一瞬で自己肯定を上げる瞑想法

☆毎日の瞑想を少しでも継続する大切さ ダイエットを何度も試してダメな人。 そういう人は瞑想しましょうと言いたくなります。 それくらい瞑想って素晴らしいものなのにまだまだ軽視されがちです。 と言っても、ヨガなどは人気なので一概には言えませんが。 …

あなたが思う既読スルーは実は違うかも 1日10秒マインドフルネス

☆自分の中の思い込みって怖い 自分の中の思い込み。 自分の中で判断している。 誰しもが絶対にあると思います。 本人がどう思っているかは本人にしかわからない。 そう書くと当たり前ですけど当たり前になれませんよね。 たとえば、LINEの既読スルーで凹んで…

たかが呼吸と侮ると損しますよ!! 人生を思うように変える呼吸法

☆ダイエット効果もある呼吸法 たかが呼吸法。 されど呼吸法。 たかがとかされどではございません。 呼吸法ってめちゃくちゃすごいんですよー。 と言うのは、ここ最近になって意識してる人の一言ですw 今頃になって呼吸法を意識したの?なんて言わないでくだ…

【最先端科学×マインドフルネス】 辻良史の最強のメンタルとは

☆仕事も私生活もスポーツもメンタルが大切 メンタルが大切。 メンタル面というのは色んな箇所で出てきますよね。 あらゆる分野でメンタルが大切だとも言えます。 そこで、私はマインドフルネス本をよく読みます。 当ブログにマインドフルネスのカテゴリーも…

効率アップの入門講座 脳がクリアになるマインドフルネス仕事術

☆マインドフルネス仕事術 マインドフルネスの勉強。 仕事に使えるマインドフルネス。 マインドフルネスを知っているか知っていないか。 この部分は本当に大きいと思います。 私はマインドフルネスについての著書。 読み始めてから意識の持ち方が変わった。 …

運動する習慣ってすごい 頭がいい人は脳を運動で鍛えている

☆軽い適度な運動でも体をうごかすべし 筋トレや運動ってしたほうがいいと思います。 ガッツリしている人から見たら、それで筋トレ? それで運動って言うのかな?って思われてもいいんですよ。 私が言う筋トレや運動はほんと軽くて大丈夫。 毎日、少しずつでも…

今日から快眠したい人は必読 友野なおの正しい眠り方

☆睡眠って大切ですよね 皆さまは寝つき良いほうですか? 寝ついた後は目を覚まさず寝れるほうですか? 私はどちらも当てはまらないタイプです。 それならということで睡眠系の勉強。 よく眠れる方法や寝つきのよくなる方法を調べたりしています。 今はだいぶ良…

体調管理どうしてる? しなやかに自分を休ませるマインドフルネス

☆2018年はもっと今ココに集中 2018年1月18日。 まだまだ寒い日が続いています。 体調管理について皆様どうされているでしょうか? 私のほうは早めに体調不良になったおかげ(?) 超絶に悪かった日を考えたら安定している日が続いています。 ただ、大みそかとお…

去年は忘れて今ココ集中 マインドフルネス心を浄化する瞑想入門

☆2018年ゼロから始めるマインドフルネス入門 当ブログの読書感想文のカテゴリー。 書評カテゴリーです。 サブカテゴリーもつくっています。 最初はありませんでした。 100記事超えた辺りでそろそろと思ってつくったんですよ。 ※ノート術(メモ) ※マインドフル…

年末年始だからこそ心を静穏に ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス

☆師走という言葉からも慌ただしさ 年末年始ドタバタ。 バタバタしている人は多いかもしれません。 ただ、年末年始だからこそ。 こういう時期だからこそ心を落ち着かせる。 無事平穏に過ごしていきたいですよね。 心を落ち着かせる時間をつくるのもいいかもし…