習慣本

【書評】 人生が変わる 成功者がしている100の習慣

・体系的で理解しやすい習慣本 6月1日から悪習慣を断つ。 日曜日に報告させていただいた通りです。 しっかり継続できています。 ブログに書くことによって思い出す。 自分を鼓舞する意味でも何度も書いています。 この悪習慣についてになります。 悪癖と言っ…

【新刊】意志に頼らないやめられない悪い習慣やめる技術

・やめたいのにやめられないからの脱出 やめたい悪習慣。 今回こそはやめてやる。 しかし、やめられず挫折してしまう。 よくある出来事じゃないでしょうか。 人間の意志というのは脆いものです。 最近だとその意志に頼らない方法。 意志力に任せるからダメと…

【新刊】 根本的に変えていく方法 習慣化のシンプルなコツ

・習慣化で自分を変える方法 自分を変えたい。 そのような人は多いと思います。 今の自分を変えていく。 しかし、三日坊主。 三日じゃなくても数週間で終了。 結局、元通りの生活。 誰しもがあるようなオチです。 私の場合はどちらも経験あります。 変われた…

【新刊】小さな習慣1つで大きな変化 人生を切り拓く100の習慣

・毎日の習慣があなたを作り上げる 小さな習慣。 大きな変化。 人間は習慣の生き物。 良い習慣や悪い習慣。 習慣の積み重ね。 日々の習慣がダイレクトに返ってきます。 つまり、習慣を変えれば人生が変わる。 人生を変えるためには毎日の習慣を変える。 いき…

【新刊】自分史上最高へ 古川武士の理想の人生をつくる習慣化大全

・習慣化を改めて行う夏 1度の失敗で挫けない。 習慣化へは何度もチャレンジしましょう。 「悪習慣」を断つこともそうです。 これはメンタリストDaiGoさんの書籍に書いてあったこと。 禁煙本に書いてあったことになります。 成功した人のチャレンジ回数。 5…

【新刊】視点変更 大平信孝のやめられる人とやめられない人の習慣

・やめられない理由も視点を変えて 悪習慣を断つ。 なかなか厄介じゃないでしょうか。 取り組んでみて挫折した人も多いかと思います。 そんなことを書いている私も挫折しました。 詳しくは書評部分に譲ります。 簡潔に言うと2019年5月1日から。 「令和から本…

人生を変えるキッカケになる習慣本の超良書 吉井雅之の習慣が10割

・今の時期だからこそ「習慣」を考える 本日は2019年4月5日。 新社会人さん。 新入生さん。 中学から高校へ。 高校から大学への人もいるかもしれません。 別れもあり出会いもあるのが春です。 何かと環境が変化しやすい時期。 ここ最近の私はツイッターです…

【新刊】朝が苦手と思ってたけど変わった その1分を変えなさい

・今年の夏の出来事 私は基本的に朝は苦手と思っています。 基本的って少し意味がわかりませんよねw 平均的と言ってもいいかもしれません。 朝は早起きが苦手なタイプ。 夜は遅くまで起きていたいタイプなんですよ。 とは言え、2018年の夏。 7時前に起きて…

【新刊】わかりやすく親切 先送りせずすぐやる人になる100の方法

・イラストと図解でわかりやすい佐々木正悟さんの新刊 私はAmazonのレビューってあまり信用していません。 レビューを信用しないの意味合いは「☆の数」に関してが強いです。 「レビュー内容」に関しては人それぞれの価値観があります。 だから、幅が出てくる…

【新刊】人生が変わる方法 佐々木典士のボク達は習慣で出来ている

・習慣を変えれば人生が変わる 私が書評を当ブログのメインコンテンツにしてから。 1年3ヵ月くらいが経ちました。 最初に書評のメインにしていたのが「習慣本」です。 習慣について書かれていた本を多く紹介していました。 最近は少し落ち着いていると言えば…

【新刊】さあ、ゲームをはじめよう ゲーム化でラクラク東大式習慣

・変えてやる染まらない空白で 回り続ける歯車には成り下がらない。 私のiTunesは去年ですけど全曲リセットしました。 要は1000曲以上あった楽曲を全削除しました。 そこから復活させたのが去年の8月だと思います。 恐らく1月に削除して8月にiTunesを再イン…

【新刊】これはとても役立つ! 今野清志の酸素不足が病気をつくる

・最近のマイキーワードは「自律神経」 今まで当ブログでは習慣本。 生活習慣についての書籍。 生活習慣を手助けするおすすめ本を紹介しています。 食事の改善や運動は大切。 ただ、わかっていてもここ最近はどうも調子が悪かったです。 そこで私が思ったの…

あなたは睡眠に満足してますか? 隠れ不眠のことを知っておこう

・睡眠の質が生活の質にも繋がる あなたはよく眠れますか? 私は不眠体質です。 不眠体質にもタイプがあると思うんですよ。 短時間睡眠タイプの不眠の人。 寝つきが悪い系の不眠の人。 私は後者のタイプの不眠タイプです。 本当に寝つきが悪すぎて悪すぎます…

脳はバカ、腸はかしこい!! 藤田紘一郎のコスパ最強健康法43

・コストパフォーマンスという言葉に惹かれる コスパ最強。 コスパ抜群。 コストパフォーマンスについての記述。 あったりすると気になってしまいます。 コスパとか効率って惹かれますよね。 それが最適解だったりショートカットだったりすること多いですか…

【新刊】正しいダイエットや健康 間違いだらけの危ない生活習慣

・ダイエットや健康の情報はアップデート ダイエット方法。 昔からある方法。 新しく登場した方法。 玉石混交でいろいろあります。 昔からある方法で効果がある方法なら良いと思います。 ただ、中には今では効果ないというのもあるんじゃないでしょうか。 た…

病にもスキキライがある!? 病に好かれる人 病に嫌われる人

・生活習慣を改めたくなる書籍 病は気から。 昔からよく言われる言葉です。 ただ、この言葉をさらに最大限に活かす。 そのためには日ごろから生活習慣に気をつける。 自堕落な生活をしないことが大切です。 生活習慣に気をつける。 健康に気を使う人がさらに…

悪習慣を断ち切れない人に朗報 鍛えていないと稼げません

☆筋トレ本だと思ったら習慣本でした この本めちゃくちゃ良かったですよー! 冒頭からこんなことを言うのは珍しいです。 と言うのも、予想と違う本でした。 私はブログ記事タイトルに書いてある通りですね。 ※筋トレ本だと思ってましたー だってそうじゃない…

私は自分ホメで人生が変わりつつある 原邦雄の自分をほめる習慣

☆自分をほめる習慣ってすごく大切 2018年の私のテーマ。 セルフイメージを高める。 自己肯定感を高める。 この2つを特に意識しています。 どうしたら高められるか? そのうちの1つが自分をほめる。 自分ほめの習慣を身につけることです。 私は去年から寝る前…

悪い習慣は改善でOK 裴英洙の一流のパフォーマンスアップ習慣

☆パフォーマンスを上げて上げて上げて その人の習慣の質が人生の質とも言います。 習慣を正せば人生も変わっていく。 悪い習慣を良い習慣に変えていくこと。 とても大切なことだしコツコツできることだと思います。 結局のところ悪い習慣というのは習慣とし…

エゴサーチは必要ない!! イライラしなくなるちょっとした習慣

☆イライラしなくなる習慣を身につけよう 小さなことから大きなことまで。 日常生活でイライラしてしまうこと。 誰しもが大小あると思います。 イライラにも原因があります。 ただ、そのイライラも人それぞれ。 感じ方1つでイライラがイライラじゃなくなった…

悪習慣だって断ち切れる めんどくさいがなくなる100の科学的な方法

☆そろそろ悪習慣を断ち切ってお見せしましょう 明日から本気出す。 今日から本気出す。 2014年から本気出す。 今年からは本気出すぞーと決意する。 それが上手くいくときもあれば惰性的に流されてしまうときもある。 今日は2018年2月15日です。 2018年も1月1…

【朗報】今年から食生活改善したい人へ 脳が冴える最高の習慣術

・3週間で集中力と記憶力を取り戻せる著書 皆さまは年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。 ダラダラしながら過ごしてしまった。 気を引き締めなければと思っている人もいるかもしれません。 今回の著書はそのような人に相応しい著書。 そして、2018年か…

靴についても人生についても磨ける自分が変わる靴磨きの習慣

☆靴磨いてますか? 靴磨きって皆さましてますか? 毎日してるよー。 時々してるよー。 滅多にしないよー。 色んな人がいるかと思います。 成功者は靴をよく見る。 こういうことは自己啓発書などを読むと書かれていること。 足元もしっかりと意識しておきましょ…

エセ科学の秘密暴露します 柿木隆介の脳にいいこと悪いこと大全

☆エセ科学の秘密を暴露 脳科学の著書。 読むの大好きです。 ときには眉唾ものもあります。 眉唾ものと言いますか実際はどうなんだろう。 そう思える著書も多いと思います。 これはテレビをdisるわけではないです。 テレビに比べたら本のほうがまだ大丈夫…

5つの領域をレベルアップ いつのまにか頭がよくなる小さな習慣

☆日々の小さな習慣が大きな結果につながる 昨日から12月。 2017年も師走になりました。 この時期になると年末最後のラストスパート。 そして、来年に向けて心機一転をいろいろ考える。 どちらのことも皆様あると思います。 来年に向けて考えるという意味では…

【習慣本】お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣

・お金持ちの人の習慣を身につけよう 環境が人をつくる。 この言葉は偉大。 私の肝に銘じている言葉。 意識している言葉です。 ひとことで環境と言ってもいろいろです。 生活環境。 仕事環境。 公共の場での環境などなど。 その環境をお金持ちに近づける。 …

成功するに行動原則がある 世界一の投資家バフェットの成功習慣

☆ウォーレン・バフェットから学べる著書 ウォーレン・バフェットのことご存知ですか? 世界一の投資家。 お金持ちとして名前は知っている。 そういう人もいるかもしれません。 そのウォーレン・バフェットから学べる本。 人生訓を学べる本を紹介していきます…

脳は100%ミスするから絶対ミスしない人の脳の習慣を知ろう

・人間だからミスするのは当たり前 完璧主義者。 最近でこそ完璧を求めすぎない。 非完璧主義者でも大丈夫だよ。 そういう主張が増えてきたと思います。 人間だからミスするのは当たり前。 当たり前だからこそミスした後のこと。 次善策や打開策。 ミスをミ…

あなたの願いはいつも叶ってる 願いが叶う人の無意識の習慣

・あなたのその状況はあなたが引き寄せた 願いごと。 誰しも何かしらを願ったことがあると思います。 そのまま願いが叶った人。 願いがまったく叶わない人。 そのときどきや人生経験の中で色んなパターンがあるかと思います。 でもその考え方にストップ。 願…

おさえておきたい習慣 効率・時間・スピード すごい習慣力

・習慣本の最新刊 生活習慣。 行動習慣。 日々の生活に密接に関わる習慣。 日々の生活は習慣に支配されている。 大げさでもなくそうじゃないでしょうか。 今回の習慣本。 生活習慣よりは行動習慣。 行動習慣と言うか、仕事習慣。 仕事の能率を上げてくれる本…