【書評】 人生が変わる 成功者がしている100の習慣

・体系的で理解しやすい習慣本

f:id:acutehappp:20190521121731j:plain

 

 

6月1日から悪習慣を断つ。

日曜日に報告させていただいた通りです。

しっかり継続できています。

 

ブログに書くことによって思い出す。

自分を鼓舞する意味でも何度も書いています。

この悪習慣についてになります。

 

悪癖と言った方がいいかもしれません。

そのことは書いているくらい些細なことです。

人によってはそれは悪習慣とは言わないと思うかもしれません。

 

ただ、別の視点で言うとしたらです。

「成功者はこんな感じにしていないだろうな…」

この視点があるので良い習慣とは思えてないです。

今回は新刊ではないですが、久しぶりの習慣本の紹介になります。

 

 

 

成功者がしている100の習慣

 

 

 

書名:成功者がしている100の習慣

 

著者:ナイジェル・カンバーランド

 

翻訳:児島 修

 

出版社:ダイヤモンド社

 

出版年:2020年9月9日

 

ページ数:424ページ

 

 

 

習慣が変われば人生が変わる。

英国の超一流が教える成功者に共通する考え方。

久しぶりにガッツリとした翻訳本の紹介です。

私も気になる成功者がしている100の習慣を私なりの書評していきます。

 

 

 

・読者であるあなたが成功を手にすることを心から願っています

 

 

(P.10) 私は、読者であるあなたが成功を手にすることを心から願っています。そして、本書で紹介する習慣やその実践方法は、あなたが夢や目標を実現するために必ず役に立つと確信しています。では、さっそく今日からあなたを成功に近づける習慣を見ていきましょう。

 

 

 

 【目次】


序文


はじめに


あとがき


訳者あとがき

 

 

 

本書の概要と目次になります。

はじめにからあとがきの間。

100の成功習慣が1つずつ項目としてございます。

 

成功者の習慣

成功のための格言

実践しよう!

 

分かりやすい流れになっています。

体系的で理解しやすいのも有り難いです。

私も取り入れたい成功者の習慣が新たに見つかりました。

 

 

(P.29) 怒りを感じたときは、感情に任せて衝動的な言動をとらないように、コントロールする術を学ばなければなりません。感情を爆発させて周りに迷惑をかけてしまえば、そのことを申し訳なく思いながら生きていくことになってしまいます。EQや共感が高い人は、他人の立場で物事を考えます。感情に流されないので、問題に冷静に対処できます。それは周りの人を幸せにし、成功を引き寄せる態度であり、生き方なのです。

 

 

怒りに身を任せる。

感情を爆発させてしまう。

いいこと本当に無いと思います。

日頃から他人の立場で物事を考える。

 

ある種の客観力を持ち合わせておく。

虫の居所が悪いときでもコントロールできる。

感情に流されない自分が保てるかと思います。

成功を引き寄せる態度であり生き方を意識ですね。

 

 

(P.80-81) コントロールできるか、できないかを区別するのは簡単ではありません。その対象に強い感情を抱いているときはなおさらです。しかし、自分ではどうしようもないことのために、あなたの貴重な時間を無駄にすべきではないのです。何に集中すべきか、心を落ち着けて考えてみましょう。

 

 

悪天候でイライラする

他人の目がやたらと気になる

欲しい物があるのに値段が高すぎる

などなどです。

 

こういうコントロール出来ないこと。

頭を悩ませるって生きていたらあります。

私自身もやっぱりまだまだある人間です。

 

何に集中すべきか心を落ち着けて考える。

集中すべきことに集中する時間をつくる。

コントロール出来ないことに悩んでも仕方ありません。

戒めてきっちり線引して考えていきたいです。

 

 

(P.233) シンプルに考え行動することは、私たちを成功に大きく近づけます。しかし、それを実現するのは簡単なことではありません。「シンプルに生きるためのルール」を定め、時間や目標、日常生活をすっきりとさせるためには、勇気と決断力が必要だからです。

 

 

マイルールを定めておくことは大切。

そのマイルールもシンプルにしておく。

とても重要なことだと思います。

 

私なりの書評なので私の実体験。

今も実践していることを書きます。

ブログ継続についてのことです。

 

当ブログは2013年12月31日に開設。

そこから1日も休まずに現在まで書き続けています。

はてなブログ継続7年半に今月末でなります。

今はブログ継続についてシンプルにしています。

 

「はてなブログ継続10年を目指す!」

 

余分なことは考えていません。

と言うよりも今の時代は色々あります。

考えていたらやめる理由もよぎると思うんです。

そういう感情をいっさい捨て去っています。

 

シンプルにブログ更新を毎日する。

ここだけは変更せずにブログを書き続ける。

私の中のブログのマイルールでした。

 

 

(P.323) 何かを成し遂げたいなら(特に、どうしても達成したい目標を目指すのなら)、簡単にあきらめてはいけません。フィニッシュラインにどれくらい近づいているのかは、自分ではわからないこともあります。そこでやめてしまうのは、とてももったいないことです。他の人がやめてしまうような場面でも、もう一度挑戦を続ける、忍耐力のある人になりましょう。継続する力こそが、私たちをゴールに導いてくれるのです。

 

 

すごく重要な部分だと感じます。

特に私が大切だと感じた部分になります。

 

フィニッシュラインにどれくらい近づいているのか。

本人ではわからないという部分です。

 

勝手にフィニッシュラインの線引きを自分でする。

結構あるあるな出来事だと思います。

もちろん、ある程度の線引きも必要。

この辺りは難しい部分もあるはありますよね…。

 

当ブログの運営開始初期。

1ヵ月ずっと書いても人はあまり来ませんでした。

毎日ブログ更新ではなく当時は1日2~3記事を書いていた。

 

1ヵ月のPV(アクセス数)です。

70記事以上書いて、1800PVでした。

この1800PVも月末に記事をコンスタントに見てもらえる。

200~300くらい安定して取れるようになったからです。

 

そして、次の月になって当ブログはバズりました。

これをもし自分の勝手な判断でブログをやめていた場合です。

想像するだけでも怖いと感じます。

 

もちろん、継続できた理由というのもあります。

3ヵ月はブログ書き続けて結果が出なければやめる。

撤退の時期を3ヵ月にしておいたんです。

 

他の人がやめてしまうような場面。

もう一度挑戦を続ける、忍耐力のある人になる。

私も初心を思い出しがんばっていきたいです。

 

 

【成功者がしている100の習慣】

 

 

・1つでも2つでも取り入れたい習慣が満載

 

 

【書評】 人生が変わる 成功者がしている100の習慣でした。

 

本書は書評前にも書いた通りです。

「実践しよう」というページがございます。

読んでどうやって行動すれば?がそれで解決します。

私も一歩でも二歩でも成功者に近づけるように精進したいです。