【新刊】 推しの公園を育てる

 


・公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり!

 


どうも管理人のポポリッチです。

 

本書は色んなスタイル。
公園ボランティア。
公園について触れられています。

 

街の公園。
整備している方がいる。
そのこと感じる内容ですよ。

 

 

 

推しの公園を育てる!: 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり

 

 


書名:推しの公園を育てる!: 公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり


出版社:学芸出版社


出版年:2024年4月24日


ページ数:192ページ

 

 


本書は著者さん2人。
そして全国の公園。
インタビュー的に聞いて語られています。

 

 

 

・推しの公園はありますか?

 

 

 

(P.26) 地域の方との接点を常日頃から持ち、お互いの理解を深めることを大切にされている皆さん。「近所の人に『いつもありがとう』と言われると嬉しいですね」と話してくださいました。




こういう心持ち。
大切だと思います。


もしも野放しで放置されている。
綺麗な公園では無いですからね。

 

しっかり、感謝を伝える。
これは斎藤一人さんも仰っていました。
パーキングエリアの清掃員さんにありがとう。
伝えているという話も聞きました。

 

 

 

(P.129) 公園ボランティアの仲間集めには、声をかけることが有効です。勇気が必要で、地道な方法ですが、効果があります。演芸に興味がある人や、自分と同じ属性の人など、勇気をふりしぼって仲間を募ってみてはどうでしょうか?

 

 

 

この辺りは知らなかった。
もちろん、地域や行政。
違いもあるかもしれません。
その辺りを踏まえての感想です。

 

公園は公共施設。
市や区などの行政的な公務員の方々が管理。
もしくは行政からの委託。
そういう認識でいたんですよね。

 

公園ボランティアの仲間集め。
声をかけることが有効は意外でした。
そういうスカウト方法もあるんですね。

 


【推しの公園を育てる】

 

 

 

 

・気づきになる1冊!

 

 

【新刊】 推しの公園を育てるでした。

 

当たり前に利用できる公園。
その裏にはいろいろあります。
そのことを知れる素敵な書籍です。


私も知らなかったことが多かった。
公園を利用するときにもっと感謝しようと思いました。