ブログ・SNS系の運営本

【新刊】 私は毎日更新8年はてなブロガー フミコフミオの神・文章術

・2013年12月31日からブログ毎日更新中 今回の著者さん。 フミコフミオさん。 私は、はてな歴は長いです。 はてなブックマーク時代もありました。 そこから今はブログを書く、はてなブロガーです。 そのはてなブロガーも8年以上。 2013年12月31日から毎日ブ…

【新刊】 文章力以外も磨こう 佐藤友美の書く仕事がしたい

・文章力以外の技術が8割 ここ数十年での大きな出来事。 インターネットの登場です。 20年前、30年前の文章で生きていく。 ここ数年を踏まえての文章で生きていく。 書く仕事がしたいはまったく違うと思うんですよね。 昔だったら文章力をひたすら磨く。 ラ…

【新刊】 ユーチューバーは目指すな 酒井大輔のビジネスYouTubeで売れ

・ビジネスYouTubeとはと言う視点 当ブログで動画系の書籍。 何度か紹介させていただきました。 カテゴリーにいつも迷うんです。 考え方や着眼点に大体は落ち着く。 一方でブログやSNS運営にも役立つ視点。 私が視点で役立つと思ったとき。 ブログ・SNS系の…

【新刊】 笹木郁乃のSNS×メディアPR100の法則

・お金をかけずに誰でもできる 本書の著者である笹木郁乃さん。 他の書籍で書評もさせていただきました。 0円PRという本も出版されています。 これは私が前々から言っていることになります。 私の場合はツイッターが大好きだしツイッターの水が合う。 別にツ…

【新刊】 キャッチコピーはウリが9割 弓削徹の即買いされる技術

・「ウリ」のポイントを間違えてるかもしれない 自分のウリと言う部分。 自分自身は理解している。 そのように思っているかもしれません。 しかし、本書を読んでみるとです。 ウリのポイントを見誤っている。 違う角度からウリを押し出していく。 違う結果を…

【新刊】 小桧山美由紀の仕方なくパートで働く普通の主婦が起業する本

・まずは前提知識をつけていく 副業について。 起業について。 昨今は情報が溢れている時代。 これ自体は素晴らしいことだと思います。 その一方で情報弱者を騙そうとしている人。 初心者をかもにしようと目論んでいる人もいます。 だからこそ大事なのは前提…

【新刊】 桜井篤のまちの魅力を引き出す編集力

・個人ブランディングにも役立つ視点 本書の書評ジャンル。 ブログ・SNS系の運営本にしました。 本書の内容としては厳密には違います。 読んでみての感想です。 個人ブランディングにも役立つ。 ブログやSNSに当てはめても勉強になる視点が多い。 そちらを踏…

【新刊】 ツイッター警部 中村健児の中の人は駐在さん

・懐古厨では無いんだけど言いたいこと… 私は2014年1月からツイッター利用。 もっと前から利用している人もいるはずです。 昔のツイッターを知っている人はわかると思うんです。 昔のゆるやかな感じが良かった。 自由度が高かったあの時代が良かった。 もち…

【新刊】 27年間、5行日記を継続 藤井貴彦の伝える準備

・夕方ニュースでお馴染み藤井アナの書籍 日本テレビアナウンサー。 藤井貴彦さんをご存知でしょうか? 最近だとNews every。 夕方ニュース番組の人。 このように触れたら「あの人か!」となる人。 多くの人がそうじゃないでしょうか。 最初に藤井アナのプロ…

【新刊】 相手に伝わる 山口拓朗のストレスフリー文章術

・ブログやSNS系でも役立つ文章術 チャット&メール。 無駄ミスがなくなる。 ストレスフリー文章術。 本書の文章術。 仕事で言える文章術。 そちら方面になります。 しかし、ブログやSNSでも当てはまります。 相手に伝わらなければ意味がない。 それにネット…

【新刊】 東急ハンズ 共感で広がる公式ツイッターの世界

・東急ハンズ公式さんのTwitter運営 企業アカウント。 昨今のTwitterです。 ユニークな起業さん。 中の人の個性が強いアカウントも多いです。 先日、書評したシャープさんなどは代表ですね。 昔の堅苦しい公式アカウントとは違う。 フレンドリーなアカウント…

【新刊】 秘伝のテクニック 尾藤克之のバズる文章のつくり方

・体系的に学べる文章術の新刊 尾藤克之さんの新刊の紹介になります。 尾藤克之さんの著作は過去にも何冊か書評しています。 読みやすくて理解しやすい。 さすが、文章術について説かれている著者さんだと思います。 今回の新刊は文章術は文章術。 しかし、…

【新刊】 社会人だからこそ学ぶ 川上徹也の文章の鬼100則

・働く文章を武器に持て! 私は学生時代です。 国語の成績は良かった方ではありません。 しかし、大人になり文章を書くのが大好き。 ブログ以前の日記から書き続けています。 本書の書評カテゴリー。 ブログ・SNS系の運営本にしました。 大人になってからの…

【書評】 継続的 今井孝の起業1年目の集客の教科書

・ブログやSNSにも役立つ視点 「集客」という部分。 リアルビジネスに限りません。 今だとネット上になります。 人が多く集まってこそです。 まず最初に沢山の人に見てもらうこと。 沢山の人が自分の場所に来てくれるようにすること。 いくら凄いものを作っ…

【新刊】 何度も読み直したいアフィラのTwitter集客のツボ98

・SNS系の書籍は実績が伴っているかどうかは重要 最初に書いておきます。 数字が全てとは思っていません。 しかし、数字と言うのは実績に繋がる。 特にSNS系の書籍はそれを感じてしまいます。 過去に読んだSNS運営本。 本当に著者さん運営術を語れているの?…

【新刊】 未経験でもOK 藤原将の文章起業で月100万円稼ぐ

・未経験者は「商業出版本」に目を通す 本書の書名。 「文章起業で月100万円稼ぐ」 最近のインターネット上。 オンラインサロンで騙された人の末路や嘆き。 何十万円も騙されたと言う人が出てきます。 この辺りは前にも言いました。 昔から情報商材でありま…

【書評】 好きなモノを推す Jiniの共感される文章術

・好きを推す視点を思い出せ 昔の自分を思い出しました。 今でもそのスタンスではあります。 ただ、昔より弱くなってしまった。 基本スタンスとして思い出しました。 何を思い出したかというとです。 「好きなモノを推す」というスタンス。 私は「大好き」を…

【新刊】 知識武装 カレー沢薫の一億総SNS時代の戦略

・知っておくことはとても大切な時代 一億総SNS時代の戦略。 SNSの戦略と聞くとどうでしょうか。 有名になるために人気ものになる。 マネタイズするために稼ぐ手段を知る。 そのように思う人もいるかもしれません。 しかし、守りとして知識を知っておく。 そ…

【新刊】 必勝ノウハウ SNSで2年で4億稼いだ儲かる会社の集客論

・SNS運営の参考にもなる新刊 SNS運用。 SNS運営についてです。 公式アカウントなどの企業。 個人が運営してる個人アカウント。 違いがあると言えばあります。 しかし、応用が効く部分。 これはどちらもあります。 企業側から個人。 個人側から企業。 参考に…

【書評】 防御の視点 SNS暴力 なぜ人は匿名の刃をふるうのか

・攻めも大切だけど防御術を知っておく SNSには色んな人が居ます。 有り難いと思う人や感謝したい人。 応援してくれる励みになる人もいます。 その一方で攻撃的な言葉を掛けてくる人。 いきなり誹謗中傷をしてくる人。 そんな人もいるのがネットという世界で…

【新刊】 いいねが付く文章 潮凪洋介の100倍「読者」が増える

・最強のセルフブランディング術 ブログに役立つ。 SNSに役立つ。 文章術の新刊の書評です。 前から言っている通りです。 文章系の書籍。 色んな種類の書籍を書評しています。 現代に適した文章術。 昔からの丁寧な文章術。 基本や型と言える書籍も書評して…

【新刊】 伝わる文章術 細谷知司の上手く書かない文章教室

・そろそろ文章術カテゴリー 文章術についての書籍。 「ブログ・SNS系の運営本」として書評しています。 ブログやSNSでも応用が効く。 それにそちらについても解説されている。 それも踏まえてこちらのカテゴリーになります。 しかし、書評頻度が高いのが文…

【新刊】 ダメ出しされない 奈良正哉のビジネス文章力の基本

・NGを突き付けられない文書が書ける 私の文章術。 文章力を鍛える本を読むスタイル。 ブログ、SNS、メールなどに活かせる本。 そちら方面の内容の書籍を読むことが多い。 とは言え、「ビジネス」という部分。 文章についてしっかり解説されている書籍。 ま…

【新刊】 あなたはどこから変える? 上阪徹の文章の問題地図

・上阪 徹さんの文章本は理解しやすい 今回の書評は上阪 徹さんの新刊。 文章術について解説された書籍。 当ブログ的にはこちらのジャンルにします。 「ブログ・SNS運営のお役立ち本」 必ず役立つ視点が見つかると思います。 今回の著者である上阪 徹さん。 …

【新刊】 言葉1つ 坂本真樹のオノマトペ・マーケティング

・言葉が加わるだけで印象がかなり変わる 「オノマトペ」という言葉。 皆様はご存知でしょうか? ほとんどの人は聞いたことあると思うはず。 本書にもついているこちらの言葉。 「もふもふからはじめる」 もふもふみたいな言葉。 ワクワク、ニコニコ、ドキド…

【新刊】 意味を知る大切さ 基礎からのIT担当者リテラシー

・何事も「リテラシー」という部分 マネーリテラシー。 ネットリテラシー。 何事もリテラシーを学んでおく。 リテラシーを知っておくこと大切だと思います。 ちなみにリテラシーとは。 現代においてになります。 「適切に理解・解釈・分析し改めて記述・表現…

【新刊】 ブログにも役立つ 平野友朗の会わずに売れるメール営業

・ブログやSNSでも必ず役立つと言える内容 本書の書名になります。 「会わずに売れるメール営業」 新型コロナウイルスが流行。 コロナ禍の現代においてです。 テレワークやリモートワークになる。 実際に対面して営業されてた人は苦労されているかもしれませ…

【新刊】 読まれる稼げるブログ術大全

・毎日ブログ更新7年まで残り2週間弱 不思議の国のアラモード。 当ブログ、はてなブログで書き続けてます。 本日で2545日連続投稿になります。 運営開始日が2013年12月31日。 そこから1日も休まず7年間、はてなブログを書いている。 紆余曲折いろいろブログ…

【新刊】 ゼロから始める 八木重和のnote完全マニュアル

・noteアカウントの再始動 10月1日辺りから再活動。 ブログ更新は毎日していました。 その他の部分で弄っていました。 Twitterや音声配信やそしてnote。 noteも弄っていたので書きたいと思います。 3ヵ月かけてアカウントを弄りまくる。 ブログ周りはあまり…

【新刊】 仰る通り!! 日本語の奥深さを日々痛感しています

・文章で表現することが大好き ライブ配信や収録の音声配信。 最近は音声系をやるようになりました。 それでも私の基本軸は文章です。 これはどちらがああだこうだは一切なし。 音声配信も文章も大好き。 ブログを書くことが本当に大好きです。 本日で「はて…