【新刊】 何度も読み直したいアフィラのTwitter集客のツボ98

・SNS系の書籍は実績が伴っているかどうかは重要

f:id:acutehappp:20190521145519j:plain

 

 

最初に書いておきます。

数字が全てとは思っていません。

しかし、数字と言うのは実績に繋がる。

特にSNS系の書籍はそれを感じてしまいます。

 

過去に読んだSNS運営本。

本当に著者さん運営術を語れているの?

ツイッターのことを書いてある著者さん。

 

アカウントを見に行ったら全然いいねなどされていない。

フォロー数も1000人くらいという人も実際にいるのです。

ディスってるわけじゃないんですよ。

それくらい本を出版している人がそうだと違和感を感じます。

 

メンタリストDaiGoさんの場合はディスってました。

YouTubeのチャンネル登録数も少ないのにコンサルしてる人。

実績が伴っていないのにコンサルタントしているのどうなのって感じです。

これは書籍の出版にも繋がることだと思います。

 

前置きが長くなりましたが、その点は今回のアフィラさんは凄い。

何と言っても現時点で総フォロワー5万人以上。

しかも私は数千人の頃からアフィラさん知っているので尚更です。

その辺りから実績を伸ばして書籍の出版まで行く人は信頼できます。

 

 

 

Twitter 集客のツボ 98 共感される運用 & 人を集める運用のしかた ビジネスを加速させる使い方も初心者の人も再入門の人も!

 

 

 

書名:Twitter 集客のツボ 98 共感される運用 & 人を集める運用のしかた ビジネスを加速させる使い方も初心者の人も再入門の人も!

 

著者:アフィラ

 

出版社:ソシム

 

出版年:2021年3月25日

 

ページ数:304ページ

 

 

実例に基づいた運用方法。

具体的なツイッターの仕方を公開。

ツイッター初心者の方から上級者まで。

幅広く網羅されている教科書と言える内容になっています。

 

私もツイッターに関しては運営術を語れます。

私なりの実体験もプラスしての書評。

ツイッターについて詳しく新刊から書評させていただきます。

 

 

 

・出てきた悩みに応じて本書を教科書のように何度も読み返してくれたら嬉しい

 

 

(はじめに) Twitter初心者、Twitter再入門者に向けて、本書では「Twitter集客の98のツボ」を紹介していきます。各種機能の使い方、アカウントの設計方法、ツイートの作成方法まで、豊富な事例つきでわかりやすくお話ししていきます。もしフォロワー数が増えたら? 影響力が身についたら何がしたいか? そんなことを考えながら。読み進めてみてください。そして実際にTwitter運用する際、出てきた悩みに応じて教科書のように何度も読み返してくれたらうれしいです。正しく価値提供を行い、Twitterで影響力を身につけて行きましょう! それでは本編をどうぞ。

 

 

【目次】


はじめに


Chapter1:Twitter運用について理解しよう!


Chapter2:具体的な運用計画を作ろう!


Chapter3:さぁ、Twitterをはじめよう!

 

 

 

Chapter4:Twitterの機能をフル活用しよう


Chapter5:ファンを獲得するためのツイートのしかた


Chapter6:もっとアカウントを伸ばす方法を知ろう


Chapter7:伸び悩んだ時はこれで対処しよう!


おわりに

 

 

 

本書の概要と目次になります。

私なりの実体験も混ぜますと書きました。

 

6700人

14300人

 

2つツイッターアカウントがございます。

総フォロワー2万人超えという実績はあります。

ただ、今回は初心忘るべからず精神。

 

私自身もさらに運営に磨きを掛けていきたい。

自分の我を捨ててつつ勉強になるところを取り入れる。

実践していけるように学ぶ姿勢で読ませていただきました。

 

 

(P.17) Twitterは誰でも無料ではじめることができます。普通なら、ビジネスをはじめるときに初期投資が必要になりますが、Twitterの場合は0円でスタートできます。初期費用がかからず、一般人が影響力・拡散力を手に入れたり、月5万円、10万円ついった副収入を得られたりする方法は、そんなに多くはありません。必要なのはちょっとしたTwitter運用の知識と、毎日コツコツ運用するやる気だけなので、Twitterドリームをつかみたい人は、本書を何度もチャレンジしてみてください!

 

 

著者であるアフィラさんが仰る通り。

それに私自身もそのように思って運営しています。

初期費用が0円でこれだけ楽しめる場所。

趣味も情報収集もブログの宣伝もお任せください。

 

そして有名人とも交流できてしまう。

これがテレビだけなら受け身で見るだけ。

有名人の方が話していても会話には入れない。

自分が動いていけば行くほど得られることは大きいと思います。

 

 

(P.18) Twitterではフォロワー数を増やすことが大事ですが、そもそもフォローされるにはどうしたらいいのでしょうか? その答えは、「価値提供」できるかどうかです。新規のフォロワーになる人へ価値提供ができるなら、フォローしてもらうことができます。具体的に考えられる価値提供には次のようなものがあります。

 

 

・役立つ情報をツイートしている


・気づきをくれるツイートをしている


・共感できるツイートをしている


・面白いツイートをしている


・いいね、リツイート、リプライをよくしてくれる 

 

 

このように、「自分にとってメリットがある」と感じたらフォローしてもらえます。つまり、常に相手目線で役に立つTwitter運用を心がけていくことが大切ですね!

 

 

私の場合は役立つ情報をツイート。

気づきや共感のツイート。

こちらを意識してネガティブなことは言いません。

 

昨今のツイートを見ているとです。

自分が自分がと我を出しすぎている人が多い。

小手先のスキルやノウハウに頼りすぎている人が多い。

だからこそ基本であるこの辺りの意識がとても大事。

私も改めてその辺りを大切にしたいと感じています。

 

 

(P.27) Twitterでは「何かをがんばっている人」が応援されやすい傾向にあります。自分が真剣に取り組んでいることについて、そのプロセスをツイートしていくとフォロワー数が増えやすくなります。まさに自分の成長ストーリーをコンテンツ化するイメージですね。自分の挑戦過程はほかの誰とも被らない、唯一無二のコンテンツとなるので、Twitterを通して成長も失敗も発信していくのがいいです。フォロワー数の増加に繋がるばかりか、自分の振り返りにも役立ちますから。

 

 

私がTwitterでブログ宣伝する場合。

そのままブログリンクを貼るだけのツイートはしません。

 

いつも、はてなブログ連続投稿日数を書いています。

現在、はてなブログ継続日数は2670日を超えています。

毎日更新10年を目標にしていることはよく言います。

ただ、言うだけだとストーリーにもなりませんよね。

 

ツイートするときに日数を欠かさないようにしています。

2000日達成のときはお祝いコメント沢山いただけました。

これからも真剣に取り組んでますし過程を大事にしていきたいです。

 

 

(P.34) 軸がブレブレで定まっていない人は、Twitterではブログのことや家族のことをつぶやき、ブログでは格安SIMのことを書き、Twitterのリプライ先はTwitter運用をがんばっている人に送っていたりします。これでは自分のゴールに一直線に向かった運用になっておらず、集客につながることはありません。ブランディングは戦略が重要なので、自分の立てた戦略にしたがって徹底的に運用していきましょう。

 

 

初心者によくあるミス。

とは言っても結構やりがちなことだと思います。

私もブログ更新しているアカウントでブレていた。

最近、少し意識的にブレを修正した部分があります。

 

ブログで書評を毎日しているのにツイートは少ない。

ツイートでゲームの話が多すぎるという部分。

ブログではゲームの話はまったく出てこない。

 

ブログで紹介する本をツイートする。

しっかり繋げて軸として伝えていく。

大事なことだと思って襟を正して発信しています。

 

 

 

【Twitter 集客のツボ 98 共感される運用 & 人を集める運用のしかた ビジネスを加速させる使い方も初心者の人も再入門の人も!】

 

 

 

・さすが、アフィラさんと言える網羅的なTwitter運用の教科書

 

 

【新刊】 何度も読み直したいアフィラのTwitter集客のツボ98でした。

 

本書はTwitter運用の教科書。

この1冊を読んで実践すれば成果が出る。

実践者の私としても素晴らしいと言える内容でした。

 

Twitter運用は人それぞれステージがあります。

だからこそ何度も読むと前とはまた違った印象になる。

前は分からなかったけど理解できるところも出てくるはずです。

私も何度も読み直す予定の新刊でした。