【新刊】 ひろゆきさん話題の新刊 ラクしてうまくいく生き方

・現代の世は「ひろゆきさんブーム」になりつつある

f:id:acutehappp:20210705091234j:plain

 

 

今回は話題のひろゆきさんの新刊。

書評をさせていただきます。

 

著者である、ひろゆきさん。

最近、ひろゆきブーム来てますよね。

別に古参アピールしたいわけではないです。

もう1度言いますが、古参アピールしたいわけじゃないです。

 

私は前々からひろゆきさんの考え方が好き。

こういうの取り入れると生きやすくなる。

そういう発信は過去からしていました。

その証明になるのが過去記事ですよね。

 

 

 

【読むと固定観念がマジぶっ壊れます ひろゆきの無敵の思考】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

【ワンチャン狙って誰でも有名人になれる ひろゆきの働き方完全無双】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

【【新刊】説得力のある話し方ということ ひろゆきの論破力】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

【【新刊】ひろゆきさん節 これからを生きるための無敵――お金の話】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

【【新刊】ひろゆき流すぐ試せるメンタル術 自分は自分、バカはバカ】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

【【新刊】現代を生きやすくする知恵 ひろゆきさんの凡人道】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

見ての通りで多くの書籍を書評しています。

書評していない以外の書籍でも初期の本になります。

ヘルメット被ったひろゆきさんが印象深い本も読んでます。

 

最近のひろゆきさん見ていて正直おもしろい感じになってます。

ひろゆきさんの著作を読んだりしていての感じる部分になります。

ただ、私はひろゆきさんの考え方や視点という部分。

過去の書評に書いてますが、生きやすくなると思います。

それに視野が広がると思うので今回も大切に書評します。

 

 

 

ラクしてうまくいく生き方 ~自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ

 

 

 

書名:ラクしてうまくいく生き方 ~自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ

 

著者:ひろゆき

 

イラスト:wako

 

出版社:きずな出版

 

出版年:2021年5月21日

 

ページ数:232ページ

 

 

 

仕事も人間関係も心配事も。

もうちょっといい加減で大丈夫。

ひろゆきさんスタンスってそうなんですよね。

過去作でも生きやすい視点を多く提供してくれています。

新刊からもエッセンスを吸収していきましょう。

 

 

 

・気負わずにだらだら読書するのも生きるのがラクになるコツの1つ

 

 

(P.10) できるだけ働きたくないし、お金も使いたくない僕が、ラクしてほどほど幸せに生きる100の哲学・コツを抽出して、書き残しました。ぜひ、気軽な気持ちでパラパラとページをめくってください。そう気負わずにだらだら読書するのも、生きるのがラクになるコツの1つだったりしますからね。

 

 

 

【目次】


はじめに:ラクして幸せに生きるには「コツ」がある


第1章:自分の行動を変えてみましょう


第2章:お金の使い方を変えてみましょう


第3章:人間関係を変えてみましょう


第4章:働き方を変えてみましょう


第5章:心の持ちようを変えてみましょう

 

 

 

目次と概要でございます。

ひろゆきさんの書籍になります。

過去の著作とそこは重複している部分もあります。

最初に触れた通りで多くの書籍を書評させていただいております。

 

しかし、吸収できていないと思う部分。

改めて読んでみて肝に銘じたいと思う部分が多かったです。

ゆる~くても抜け道を探すような考え方ですね。

肩の力が入りすぎてたと思うのでひろゆきさんの言葉。

リラックスして生きやすさや視点変更になる感じで読めました。

 

 

(P.25) 目標を立てるときは、行動しやすさを重視して、トコトン低く設定してはどうでしょうか。僕も原稿を書きたくないときなんかは、「1行書いたら、1時間ゲームしていい」みたいな自分に甘すぎる目標を立てています。そうやって1行書いてみると、あんがい2行、3行とスルスル出てきて、あっというまに原稿が完成するなんてことにもなったりするわけです。

 

 

 

ひろゆきさんの視点。

私はこういう部分が昔から好きです。

人間、誰しも完璧主義な部分あります。

少しゆるめてもいいんだよという考え方。

 

それを上手く説明してくれているんですよね。

自分もこの辺りは取り入れて完璧主義になり過ぎない。

しっかり、完了するところは完了しておく。

そういう感じで出来ることをしています。

 

 

(P.38-39) 自分の理性を過信したりせず「勝手に反応してしまうバカなものだ」と考えておいたほうが、うまくいかなかったときに自分に失望して自己肯定感を下げずにすみます。それに、自分はバカだと思っている人のほうが、自分以外の人の力を借りて、うまく物事をすすめようとします。そうすると、無駄な努力をしなくなって、生きるうえでのコストパフォーマンスがよくなるんですよね。

 

 

 


こういう視点がひろゆきさんで好きなところです。

ただ単に視点提供だけではない。

具体的に語ったりもする。

そこが、ひろゆきさんの良さでもあると思います。

 

 

 

(P.47) 情報と賢く付き合うようにするのが大切です。流れてくる情報にただ飛びつくのではなく、ニュースの情報源はどこで、だれが発信しているのか、客観的な証拠はあるのかなど、ファクトチェックするようにしたほうがいい。面倒でも長い目でみれば面倒な事態に巻き込まれませんし、メンタルを安定させて生きていくことができますよ。

 

 


ひろゆきさんはその辺りが抜かり無いと思います。

ただ、これもひろゆきさん的に言わせるとです。

自分(ひろゆきさん)の情報も鵜呑みにしすぎるなだと思うんですよね。

 

現代は色んな情報が飛び交っています。

流れてくる情報に飛びつく。

それでそれに対してツイートして批判を浴びてしまう。

情報を加味せずそういう人も多いと思います。

ヤフコメやTwitterのトレンド入り見てるとですね。

 

 

私は絡まない話題は決めています。

 

 

「長い目でみれば面倒な事態に巻き込まれない」

「メンタルを安定させて生きていくことができる」

 

昨今、誰でも手軽に発信できる世の中。

でも、それに生き辛くしている人も多く見ます。

この辺りの塩梅を考えつつが大切な時代だと感じています。

 

 

(P.69) 知らないことは「知りませんでした」といいましょう。素直に教えてもらうほうが効率いいし、面倒くさいことにならないから結果としてラクです。自分より知識を持っていそうな人に対しては、年齡や業務歴など関係なく、「検索ツール」として利用しようというくらいの気持ちでいきましょう。普段、インターネットの検索バーや本で調べものをするのと同じような感じですね。それに、だれかになにか教えるのって気持ちがいいと思う人は意外に多いのです。素直に聞いたほうが、相手のあなたに対する好感度も上がりますよ。

 

 

現代はこの視点は大切だと思います。

色んな事がわかる時代。

検索ツールとして利用する。

これはひろゆきさんならではの毒舌も含んでいると思います(笑)

 

実際、この人はって人を注目しておく。

そこから枝を広げていくとショートカットになります。

私もこの辺りも大切にしつつ発信していく。

自分軸を忘れずに吸収していきたいです。

 

 

【ラクしてうまくいく生き方 ~自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ】

 

 

 

・考え方の幅が広がる素敵な新刊

 

 

【新刊】 ひろゆきさん話題の新刊 ラクしてうまくいく生き方でした。

 

お馴染みのひろゆきさん視点が満載。

自分の考え方の幅が広がる。

1つの考え方に凝り固まらない。

視野が広がる視点が満載の新刊だと思います。