・ライブ配信デビューしました
AMUMA (AMUMA@ブログ継続10年目指し中☆応援スポンサー募集中 (@amuma0204) | Twitter)です。
今日は日曜日。
最初にブログからの告知。
いつもの『スポンサー募集』です。
その後に今週の投稿記事すべて振り返ります。
今週も1週間見ていただきましてありがとうございます。
見ていない人もこの記事をチェックで大丈夫です。
最初はブログからの告知。
【Amazonほしい物リスト】
【見えない場合はこちら(同じリンクです)】
私のスポンサーについて。
『エンジェル投資家』さんというニュアンス。
このほしい物リストのすべて。
Amazonギフト券になっています。
私に価値があると思ったらご支援お願いします。
特に無いならスルーしていただいて構いません。
まだまだ新しい生き方を模索中です。
その上で机上の空論にしない。
新しく「ライブ配信」を開始しました。
スポンサー募集していただいたり応援していただいてる。
そんな人なんだからチャレンジ精神。
応援したいと思ってもらえる人にもっとなる。
勇気を振り絞ってライブ配信を何度もやっています。
私にとっては当ブログを開始した時期。
ネットラジオやニコニコ生放送をやりたい。
ずっと前から言っていたことではあります。
当ブログでも「音声コンテンツ」やりたい。
これからは音声コンテンツと言うことが多い
それなのに言う人がやっていないのどうなの?
チャレンジしていないのどうなの?ということで飛び込みました。
満足感というか爽快感があります。
やっぱり、机上の空論にしてたらダメですね。
それに現状打破していきたい。
現状を変えたいなら「違うことを試す」という視点。
そういう意味でも違う視点が見えてよかったです。
ライブ配信だけじゃなくてです。
音声として残す系の音声コンテンツ。
短時間に短く聞いていただく音声。
そちらも取り組みたいと思っています。
毎日ブログ更新は引き続き変わりません。
ツイッターも引き続き毎日やっていきます。
ライブ配信は今のところ毎日とは決めていません。
出来る範囲で楽しく取り組んでいきます。
ここからは今週の投稿記事を振り返ります。
・9月9日(月)~9月14日(土) 投稿記事すべて振り返る
【9月9日(月)】
億を稼ぐ勉強法
月曜日は小林正弥さんの新刊を書評。
【9月10日(火)】
捨て本
火曜日は堀江貴文さんの新刊を書評です。
捨てることの大切さがとてもわかります。
「マインド」的な観点の捨てるをより意識できるはずです。
【9月11日(水)】
メンタルZ 「無敵のマインド」を"科学的"につくる
水曜日はこうのひろゆきさんの新刊を書評しました。
「メンタルZ」という勢いを感じる書名からして大好き。
【9月12日(木)】
レア力で生きる 「競争のない世界」を楽しむための学びの習慣
木曜日は小宮山利恵子さんの新刊を書評しました。
【9月13日(金)】
感動させて→行動させる エモいプレゼン
金曜日は松永俊彦さんの新刊を書評。
前までは話し方も文章に役立つ。
その視点で説明していました。
実際にライブ配信するように私はなりました。
そのままテクニックとして使用できますね。
そちらの視点からも書評してみる。
私なりの書評なので私なりにしていきます。
【9月14日(土)】
根拠なき自信があふれ出す! 「自己肯定感」が上がる100の言葉
土曜日は千田琢哉さんの新刊を書評しました。
・自分の枠内から少しでも出た気分
5年半以上の殻を破りライブ配信デビュー 告知と1週間の振り返りでした。
もし、2014年1月に戻れるなら。
昨日の記事にも書きましたが、ライブ配信すぐやります。
というよりも環境は今と変わっていません。
むしろ、今より良かった期間もあります。
そのときにライブ配信や音声コンテンツを残しておく。
ほんと何でやっていなんだろうと今更ながらに思います。
でも後悔は後の役に立ちません。
今のタイミングだったから良かったかもしれない。
そういう視点もあると思うので楽しく音声コンテンツに取り組む。
そして「クオリティ(質)」という部分も少しずつ上げていきたいです。
2019年に現状から抜け出し違う世界を見てやるぞーー!!