【新刊】 出口治明の働く君に伝えたい考えるの始め方

・考えることの大切さ!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。

 

本書は考えるについて考える。

考えることを深堀りしています。

 

誰でもすぐに考えることはできます。

でも考えると言っても考え方は人それぞれ。

考える土台があるなしはありますよね。

 

本書を読むと考える奥深さ。

バイアスに陥らない考え方。

思考を深めることができる内容です。

 

 

 

働く君に伝えたい 「考える」の始め方 (一般書)

 

 

 

書名:働く君に伝えたい 「考える」の始め方

 

著者:出口治明

 

出版社:ポプラ社

 

出版年:2023年10月4日

 

ページ数:191ページ

 

 

 

まずは思考のスタートラインに立とう。

思考力を育む。

楽観的に生きられるようになる。

早速、本書を解説していきます。

 

 

 

・本書のテーマは考えるの始め方!

 

 

(P.7) 本書のテーマは、「考える」の始め方。これから社会に出る、あるいは出て間もない若者が、はじめに「装備」しておく武器である「考える方法」をお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

【目次】

 

ガイダンス

 

第1講:なぜ考える力が必要なのか

 

第2講:考えるとは、どういうことか

 

第3講:どう考えればいいのか

 

第4講:考えることを阻害するアンコンシャス・バイアス

 

第5講:「勉強」こそが、バイアスを壊す

 

第6講:考える力をつけ、行動しよう

 

 

 

本書の概要と目次でございます。

とことん考えるについて深堀りされています。

私としてはバイアスの講の箇所。

いろいろ考える機会になりました。

 

 

(P.35) いい武器となる知識と、トレーニングを重ねて手に入れる思考力。どちらも欠かすことのできないものですが、まずは武器がなければ何も始まりません。

 

 

 

まずは武器となる前提知識。

自分がバイアスに陥っていたとします。

バイアスを知らんければ陥っているのも気づけませんからね。

 

引用箇所は料理に例えるとわかりやすいかと思います。

材料とレシピがあって料理ができます。

材料だけあってもレシピだけあってもダメですよね。

相関関係を意識して知識を入れて思考力を高めたいです。

 

 

 

(P.88) ニュースやSNSの意見を見て、反射的に同調したり反対したりしてしまうときは、ひと呼吸置いて「ほんとうに?」「どのデータだろう?」と立ち止まって調べてみてください。

 

 

 

ここで紹介されていること。

日本の国会議員の数。

 

ニュースやSNSを見ているとです。

国会議員の数が多いと聞きませんか?

 

実は日本の国会議員の数。

人口100万人辺りの数になります。

世界の中で168位なんです。

思ったより低い順位で驚きました。

 

 

 

(P.109) 大切なのは、だれもがバイアスを持っていることを意識すること、それが考える行為を阻害していることを自覚することです。

 

 

 

バイアスは誰しもが持っている。

大小やっぱりあるのが人間です。

あるのは仕方ないから気づけることですね。

 

○○県の人は○○。

長男や長女は○○。

末っ子は○○が多い。

最近の若者は…などもそうですね。

 

挙げたらキリが無い。

色んなところにバイアスがあります。

しっかり自覚できるように意識的に思考したいですね。

 

 

【働く君に伝えたい考えるの始め方 (出口治明)】

 

 

 

・人・本・旅で学ぶ!

 

 

【新刊】 出口治明の働く君に伝えたい考えるの始め方でした。

 

出口治明さんは人、本、旅で学ぶことが良いと語っています。

私も色んな人のお話し。

本を読んで視野が広がることが多い。

本書も知らないことを知り知識として吸収できました。

考えることについて改めて考える機会になる1冊です。