【書評】 実践的な本 フリーライターとして稼いでいく方法

・フリーライターになるために

f:id:acutehappp:20191027171747j:plain

 

 

当ブログを読んでいる人。

ブロガーさんも多いと思います。

フリーライターを目指している。

もしくはフリーランスの人もいそうです。

 

そんな人の参考になるのが本書。

これからフリーライターになりたい人。

現在、フリーライターの道へ足を踏み入れている人。

網羅性があるのでどちらの人にも役に立つ視点が満載です。

 

私もブロガーとしてのレベルアップ。

文章を書く人のレベルアップ。

本書の知見は参考にしたいところが多かったです。

 

 

フリーライターとして稼いでいく方法、教えます。

 

 

書名:フリーライターとして稼いでいく方法、教えます。

著者:肥沼和之

出版社:実務教育出版

出版年:2016年9月23日

ページ数:191ページ

 

 

できる理由から始める。

物事の本質を見極め最初の一歩を踏み出す。

本書の出版年は2016年9月なのでそこを加味して情報を取り入れる。

現代と当てはめながらしっかりと読ませていただきました。

 

 

・本書には全くの未経験からライターになるためのノウハウを詰め込んでいる

 

 

(P.1-2) 本書には、全くの未経験からライターになるためのノウハウを詰め込んでいる。しかも、ただ”文章を書くことを仕事にする”という意味ではない。そのワンランク上を目指して、”文章を書くことを生業にし
、楽しく仕事をしつつ、しっかり稼ぐ”ということに主眼を置いている。本書を手にとってくださったあなたも、ライターを目指す以上、好きな分野や関心のあるテーマで、自分ならではの記事を書きたいに違いない。そして、きちんとお金も稼げれば言うことが無いはずだ。

 

 

【目次】


プロローグ


第1章:ライターが活躍できる場はこんなにある

 

第2章:コネも実績も無いなら作ればいい

 

第3章:日本一敷居の低い”売り込み”のやり方

 

第4章:スクールだけじゃない、ライターの学び場

 

第5章:文章が上手くなるたった一つの方法

 

第6章:成功率9割超えの取材交渉術とインタビューの極意

 

第7章:編集者から引っ張りだこになる企画の作り方

 

第8章:ライターで食うには泥臭い精神論も必要だ

 

エピローグ

 

 

本書の概要と目次です。

文章を書くことを仕事にするという意味ではない。

文章を書くことを生業にし楽しくしっかり稼ぐ。

素敵なコンセプトだと思います。

本書は章を見ていただいても網羅されているライター本です。

 

 

(P.14) ライターの仕事は実に幅広い。書籍、雑誌、フリーペーパー、パンフレットやカタログ、社内報、説明書など、紙媒体だけでもたくさんの種類がある。最近ではインターネット媒体の案件も急増しており、ネットを中心に活動する「Webライター」という肩書もあるほどだ。

 

 

私の肩書きで言うとWebライターが近いです。

ブログを当ブログだけでも6年半以上。

毎日更新しているタイプです。

他にもネットで文章を書いてることもそうです。

 

昔だと紙媒体が中心だったライター。

今は色んな視点でライターさんになれる。

文章を活かせる機会が増えています。

だからこそ文章術を学んだり実践している人の知識。

活動されている人の知見は参考になります。

 

 

(P.31) もしもあなたが生業としてライターを選択しなくても、こういった主体性や提案力を磨いておけば、先々必ず役立つだろう。終身雇用や年功序列が崩壊し、正社員で働いていようが、大企業に所属していようが、安泰とは言えない時代である。社会状況がさらに厳しくなったときでも生き残り、自分や家族を守るためには、野生動物のようなサバイバル力が必要だと僕は確信している。

 

 

当ブログの書評。

文章術や会話術。

話し方の書籍です。

 

「応用が効きます」

 

このように紹介することが多いです。

文章や会話は私生活でも役に立つことが多い。

生業としてのライターにならなくても活かせる。

学んでおいて損は無いことじゃないでしょうか。

 

 

(P.43) 個人で発信していたブログが、なぜ実績になったのか。それは、二つのことを心がけていたからだと思う。継続することと、決して手を抜かないことだ。誰でもすぐブログを立ち上げられるこの時代、良い記事を書いたとしても、ライターの仕事に繋がるか分からない。

 

 

個人で発信しているブログ。

当ブログは、はてなブログで6年半運営中。

あと少しでブログ継続2400日になります。

継続に関してはいろいろ言えることがあります。

 

当ブログは書評が多いです。

普通の人に比べて著者さんから反応をいただく。

書評お褒めいただく機会も多いと感じます。

これは当ブログの継続日数もあるのでは?

そのように思ってますし有り難いと思います。

 

 

(P.83) フリーランスになったからには、自由という特権を大事にするべきだ。嫌なことを我慢するのであれば、安定している分、会社員の方がよっぽどいいだろう。自分の心に嘘をつかない行動をすることで、ストレスなく仕事をでき、いい結果が生まれるのだ。フリーランスであるのなら、そういうサイクルを生み出せる環境を何より大事にしたい。

 

 

フリーランスは自由。

私はフリーランスに限らないと思います。

インターネットを見ていてもです。

 

「わざわざ縛りプレイしている人」

 

自由がある空間で自分を縛って苦しんでいる人。

そのような人も多々見かけてしまいます。

ネットの世界は広いんです。

視野を広げて自分で選び取っていきましょう。

 

 

【フリーライターとして稼いでいく方法、教えます。】

フリーライターとして稼いでいく方法、教えます。

フリーライターとして稼いでいく方法、教えます。

  • 作者:肥沼 和之
  • 発売日: 2016/09/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

・フリーランスとしての自覚

 

【書評】 実践的な本 フリーライターとして稼いでいく方法でした。

Webライターの人。

ここ数年のグーグル先生の検索エンジンの変動。

紆余曲折がある人は多いかもしれません。

 

今の時代、今一度フリーランスとしての覚悟。

Webライターで生き残っていけるかどうか。

自分を見つめ直してから行動したいですね。