・リアルでもSNSでも自己紹介の重要性
仕事でも私生活でもSNS上でも。
自己紹介の重要性。
自己紹介が上手いか下手かです。
色んな面で鍵を握ることだと感じます。
そのように言っている私自身になります。
ツイッターの自己紹介。
プロフィール関連はよく見直します。
ブログ関連は最近はご無沙汰です(汗)
自己紹介の技術は必ず役立ちます。
学んでおいて損はなし。
完璧な自己紹介にはまだまだ程遠い。
勉強の気持ちを持ちつつ本書を手に取りました。
書名:人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介[完全版]
著者:横川裕之
出版社:日本実業出版社
出版年:2020年2月20日
ページ数:256ページ
たったの18秒で人生が変わる。
なぜ、あなたの自己紹介は響かないのか?
気になる言葉が並んでいる書籍です。
私も日頃のSNS運営においてすぐに取り入れる。
実践込みの気持ちで読んでいきました。
・新しい自己紹介と一緒に自分も人生も変える第一歩を踏み出そう
(P.7) 本書では、ご自身の変化に気づいていただけるよう、体感ワークを多数紹介しているので、ぜひ、まわりの人たちと実践してみてください。ご自身が持っている不思議な能力に驚かれると思います。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。少しでも興味を持っていただけたのなら、新しい自己紹介とともに、自分も人生も変える第一歩を踏み出しましょう。
【目次】
はじめに
第1章:自己紹介は話す前からはじまっている
第2章:「自分が持っているもの」に気づく
第3章:すごい自己紹介の作り方
第4章:SNSでの自己紹介の使い方
第5章:一目置かれる自己紹介の基本
おわりでない「おわりに」
本書の概要と目次でございます。
「完全版」ということで前作から4年。
時代に合わせての加筆修正されているそうです。
中でも第4章はリクエストが多かった項目。
私としても第4章がとても気になる。
ブログもツイッターも自己紹介を変えていきたい。
そのことを常に抱いているので勉強になりました。
最後のおわりでないおわりにも含めて惹きつけられる書籍。
すごい自己紹介に恥じない素敵な新刊です。
(P.18) あなたが自己紹介を聞きたいと思う人は、どんな人でしょうか? この質問をすると、いろいろな意見が出てくるのですが、大きく分類すると、次の3つになります。
1.実績や知名度があり、主催者が推薦している人
2.外見が優れている人
3.話を聞いてくれる(くれそうな)人
1つずつ見ていきます。
自己紹介は自己紹介をする前から始まっている。
自分自身に当てはめてみるとそうかもしれません。
無意識の中で3つの項目。
聞きたい人や聞かなくていい人を判別していそうです。
最近はツイッターからのペリスコープ生配信。
多くの人がツイッターラジオとして放送しています。
これだって共通フォロワーさんなら誰でも聞けます。
でもこの人の放送は聞かなければいいかにもなりえます。
私自身がツイッターラジオ放送主でもあるから思うこと。
判別されて視聴するという選択から落選している状態を実感。
所謂、自己紹介が上手く行っていない状況。
トークスキルもさることながら自己紹介も意識したいです。
(P.22-23) 「自分の自己紹介は聞いてほしい。でも、人の自己紹介は聞いていない」――こういう人がほとんどですから、あなたがすべきことは、「ほかの人の自己紹介を真剣に聞く」ことです。たとえうまく話せなくても、聞いていない人たちに比べて圧倒的な差をつけることができます。「誰の自己紹介を聞くのか」というのは、無意識で判別しているものです。この3つ以外にもたくさんあると思います。あなた自身はどういう分別をしているのかをぜひ考えてみてください。
ほかの人の自己紹介を真剣に聞く。
自己紹介に限らないと思います。
〆ブログを読んでほしいなら沢山のブログを読む
〆ツイッターラジオ視聴してほしいなら自分から聞きに行く
私は何にしても自分が発信したいコンテンツ。
深く知りたいコンテンツは他の人を真剣に観察します。
観察と言いますか楽しんだり勉強もさせてもらっています。
それが相乗効果になり自分にもプラスになっていきます。
(P.40) 自信がない人ほど、自分の番が来るまで自己紹介を考えてしまったり、人の自己紹介を聞いて、「自分はもっとよいことを言わないといけない……」と焦ったり、よく見せようとしたり、「失敗したらどうしよう……」と思ったり、聞いている人の反応が気になったりしてしまいます。行動は自分に対しての最大の暗示です。これらの行動をすればするほど、自分は自信がないというのを、さらに自分に言い聞かせていることになります。一方、自信がある人は「人事を尽くして天命を待つ」で、あらかじめ自己紹介を準備しておいて、自分の順番以外のときは、人の自己紹介を聞くことに全力を尽くします。
成るようにしか成らない。
それでもついつい考え込んでしまう。
不安になってしまうのが人間です。
視野をもっと広げて客観的に見れるようになる。
日頃から練習するのが大切だと感じます。
日々の毎日が実践の意気込みです。
自信は一朝一夕には身につかない反面。
少しずつでも自分自身が変化していくはずです。
人事を尽くして天命を待つの境地を身につけていきましょう。
(P.64-65) 主体的に取り組めないと、ポテンシャルエネルギーが解放されないので、人から反応してもらえる自己紹介にはならず、自己紹介に苦手意識を持ち、自己紹介ができない自分に嫌気が差すという悪循環に陥ってしまいます。自分の過去をどう捉えるのか、自分の人生をどう捉えるのか、他人と比較するのかどうか、すべては自分で決めることができます。まずは他人との比較をやめることです。
重要なことを示唆しています。
自分は自分で他人は他人。
自分を好きになろう。
それと自己紹介と何が関係あるんだろう。
私は関係があると思います。
自己肯定感が高いと自分をアピール。
好きなところがどんどん出てくるはずです。
逆に低ければ嫌気が差したり自分なんて…になります。
主体的に取り組んでいく心がけが大切です。
【人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介[完全版]】
・「自己紹介」も意識的にしていこう
【新刊】響く紹介のコツがわかる すごい自己紹介【完全版】でした。
本書の後半は簡単に取り組めるワーク付き。
それに実際に自己紹介を作成する上で役立つスキル。
とても勉強になる書籍でした。
自己紹介をもっと充実させていきたいです。