はてなブログ継続日数1777日達成 今週のブログ振り返りと余談話

・ポッキーの日の日曜日

f:id:acutehappp:20181111145046j:plain

 

今日は日曜日。

最初に軽くこぼれ話的な余談話。

そして、今週投稿したブログ記事をすべて振り返ります。

今週も見ていただきましてありがとうございます。

今回の記事は複数の余談話。

と言っても「3つ」ですが。複数の話を盛り込んでいきます。

 

 

[余談話その1]

 

本日11月11日。

何の日かご存知でしょうか?

最近は定着した感があって知っている人も多いと思います。

「ポッキーの日」です。

実はポッキーだけでなく「プリッツの日」でもあるんですよね。

あわせて「ポッキー&プリッツの日」と言われることもあります。

 

【11月11日はポッキーの日 デビルニノと3種のポッキー】

 

【びっくり名古屋コラボ!! あんこで食べるプリッツ 小倉トースト味】

 

当ブログのポッキーとプリッツの食レポ。

オススメを挙げるならこの2つの記事になります。

特にプリッツのほうの食レポ記事。

東海地区限定なのもあるのか今も人気の記事です。

11月11日ということでこちらの記事もあわせていかがでしょうか。

 

[余談話その2]

 

余談話2本目は読書の話。

NewsPicks Bookでは異色の本といえる書籍。

破天荒フェニックスをようやく読みましたー。

 

【破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 】

 

絶賛する人が多い理由がわかりました。

破天荒フェニックスは物語形式の本です。

涙が出そうな感動もあり笑いもありの書籍です。

何よりも「ビジネスを疑似体験できる」のが珍しい。

本書は「ノンフィクション」ではありません。

 

あくまでも、「小説」+「本人の体験」とプラスアルファだと思います。

本書を書くに当たって記憶を手繰り寄せたり社員さんにも聞いたと書いてあります。

製作委員会の人がいてこその書籍と著者の田中修治さんは仰っています。

手に汗握るストーリーですし、ページ数は494ページあるので多いほうです。

でも、そんなページ数も気にせず2日かからずに全て読みきってしまいました。

実際の企業なので無理かもしれませんが、ドラマ化してほしいくらい良かったです。

破天荒フェニックスがドラマ化したら絶対に視聴したい作品でもあります。

 

[余談話その3]

 

最後は最近の夢になります。

夢って「寝ているときに見る」ほうです。

私のブログだと書評の「夢を持とう」的な話と思う人もいそうですね。

私は昔から夢を見やすいんですよ。

これは「眠りが浅い」と言えるかもしれません。

 

ただ、夢って見ていて楽しいじゃないですか。

ありえないことが起きてしまう夢。

会えない人に会えてしまう夢。

いろんな夢をよく見るので私は別に良いかと思っています。

ただ、このことは書き記しておこうと最後に持ってきました。

 

ここ1ヵ月の話になります。

私が夢を見ているときの話です。

 

「コレは夢だ!!!」

 

そう言って起きたのが今日で2回目です。

今日の夢がまさしくそうだったんですよ。

高層ビル20回くらいの高さですかね?

そこに棒みたいなのがあって歩いて先端に行きました。

賭博黙示録カイジの鉄骨渡りみたいな感じを歩く感じです。

この記事を書くにあたって「それだ!」っていま思いましたw

カイジよりは全然歩けるような足場はある感じでした。

 

そして、先端に辿り着きました。

そこから戻ろうとしたら「ガタガタ」となりました。

めちゃくちゃ揺れて高層ビル20回くらいある高さから落ちそうになったんですよ。

そのときにハッとして叫んだのが先ほどの言葉。

「コレは夢だ!!!」になります。

 

夢の中で夢と気づくのが1ヵ月で2回です。

「明晰夢」というのがありますよね。

簡単にいうと、こういうことです。

「夢のなかで自分で夢であると自覚しながら見ている夢」になります。

ただ、明晰夢とはまた違うのかなと思っています。

 

というのも、私のは「夢と気づいて目が覚める」ですから。

つまり、夢の中で夢と思いながら行動はできていません。

明晰夢に関しては調べてみたら少し驚きました。

夢と気づいて目が覚めるのは明晰夢の一歩手前と書いてある人もいました。

今の私の状態から明晰夢に持っていくにはみたいなことも書いてあったんですよね。

 

でも、明晰夢ってどうなんでしょう?

「明晰夢=危険」

検索ワード的にはこういう言葉も並んでいます。

詳しく調べていないので危険なのも本当かどうか知りませんが。

この先もこういう状態が続いていくようなら明晰夢を本格的に調べてみる。

本を読んだりするかもしれませんし、またブログ記事にするかもしれません。

 

というわけで、今日は余談話3本立てでした。

最後は少し不思議な体験の話になってしまいました。

ブログ名も不思議の国のアラモードですしたまには別にいいですよねw

そんなところでここからは今週投稿した記事を月曜日から振り返っていきます。

 

・11月5日(月)~11月10日(日)に投稿した記事振り返り

 

【11月5日(月)】

 

「バナナ」から奇跡が始まる!【科学で解明! 引き寄せ実験集】〜「どうせできない」から、「やってみたい!」に変わる、引き寄せ実験集。〜

月曜日は濱田真由美さんと山田ヒロミさんの共著。

引き寄せ本の書評しました。

 

【11月6日(火)】

 

稼ぐ人が実践している お金のPDCA

火曜日は冨田和成さんの書籍を紹介しました。

「PDCA」に関しての本。

気になる新刊が2冊あるので今年中にまた書評するかもしれません。

どちらも身に着けたらスキルアップしそうな本なので読むの楽しみにしています。

 

【11月7日(水)】

 

10年後の仕事図鑑

水曜日は堀江貴文さんと落合陽一さんの共著の書評。

「10年後」とついているので5年後やそれこそ10年後に読み直したら楽しそう。

とは言え、未来を読めてそうな堀江貴文さんです。

1年後もどう変わるかわからないのに読めるわけない的な発言もされるんですよね。

見越して動いている感もあるので少し意外でしたし認めるところは認める。

読めなくても気づいたらその後の行動がめちゃくちゃ早いのが堀江貴文さんです。

 

【11月8日(木)】

 

「気づく」技術

木曜日はおちまさとさんの書籍の書評。

こちらは久しぶりに読み直しました。

今でも通用するテクニック満載ですよ。

 

【11月9日(金)】

 

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

金曜日は落合陽一さんの書籍を書評しました。

今年1番好きになった有名人は間違いなく落合陽一さんです。

テレビにも出演される人なので知名度は高いかもしれませんね。

落合陽一さんの考え方にとても影響を受けています。

こちらの書評に書いた最後の引用部分です。

この言葉は今日の朝も目に焼きつけてからスタートしています。

 

【11月10日(土)】

 

振り返り手帳術

土曜日は伊藤精哉さんの新刊を書評しました。

 

・まとめ

はてなブログ継続日数1777日達成 今週のブログ振り返りと余談話でした。

私のはてなブログ継続日数は毎週書いている通りです。

実は2018年の残り日数を毎日カウントダウンしています。

その日数も今日を込みで「51日」なんですよ。

つまり、月曜日からは残り「50日」なんですよね。

今更、2018年を悔やんでも仕方ないのでラストスパート。

そして、来年に向けて月曜日からも全力で行きますのでよろしくお願いします。