【新刊】 ぱやぱやくんの金曜夜まで仕事のモチベが続く言葉

・元陸上自衛官ぱやぱやくんが会得

 

 

どうも管理人のポポリッチです。
 
本書は見て伝わる。
最初から最後まで1ページずつ読む。
そういうわけでもなく伝わりますよ。
 
自分突き刺さる言葉。
章立てを見てページをめくってみるのも良いと思います。
モチベーションを上げてくれる素敵な言葉が並んでいますよ。
 
 
 

元陸上自衛官ぱやぱやくんが会得した 金曜夜まで仕事のモチベが続く言葉

 

 

 

Twitterフォロワー22万人。
気がラクになった。
やる気が回復したと超話題。
ストレスをふわっとかわるコツを教えていただきましょう。
 
 
 

・平日5日間を乗り切る守りになる言葉

 

 

(はじめに) 「しんどいな~」と思ったときや、寝る前、通勤途中、仕事の合間。いつでもパラっとめくってください。きっと、平日5日間を乗り切る「お守りになる言葉」が見つかるはず。本書が皆様の心の支えになれば幸いです。

 

 

 

【目次】
 
はじめに
 
第1章:「仕事やりたくないな……」がなくなる! 月曜日の言葉
 
第2章:「失敗ばかりで自己嫌悪」がなくなる! 火曜日の言葉
 
第3章:「つらい人間関係」がなくなる! 水曜日の言葉
 
第4章:イライラ・疲労感がなくなる! 木曜日の言葉
 
第5章:「将来の不安」がなくなる! 金曜日の言葉
 
おまけの章:「休んだ気がしない……」がなくなる! 土日の言葉
 
おわりに

 

 

 

本書の概要と目次でございます。
月曜日の言葉から土日の言葉まで。
平日5日間だけでなくおまけで土日も書かれています。
モチベーションを上げてくれる言葉。
早速、私なりの書評させていただきます。
 
 
 
(P.23) 妄想の中で嫌いな先輩を論破しても疲れるだけですし、何も状況は好転しません。こういうときは「疲れているな……」と自覚して身体を休めましょう。

 

 

 

本書は仕事のメンタル。
だから「先輩」ですね。
ただ、先輩に限らずだと思います。
 
頭の中で何度も想像してしまう。
実際のリアルの時間よりも嫌いな人と付き合っている人は多いです。
その人は実際に目の前にいません。
 
悶々としたら「今」に集中する。
その人はあなたの目の前にはいません。
意識を「今」に集中してリラックスしていきましょう。
 
 
 
(P.53) 全てのことをまともに受け入れていたら、身が持ちません。不条理なクレームに対応するときや、悲しいニュースをみたときも、あえて心のスイッチをオフにしてください。全てのことに寄り添うと、耐えられなくなりますよ。

 

 

 

感受性や共感覚。
私は強い人間です。
この辺りの考え方は理解できます。
 
これはカウンセラーの人の本に書いてありました。
カウンセラーを始めた当初。
寄り添い過ぎて自分が潰れてしまった。
出来事を自己投影し過ぎてメンタルがボロボロになったそうです。
 
相手に寄り添うことは大切。
ただ、それで自分が潰れたら元も子もないです。
スイッチのオンオフを意識して寄り添って話を聞きたいですね。
 
 
 
(P.75) 学校の授業では「話し合えばわかる」と言いますが、話し合うと揉めるような人たちも一定数います。話し合いに必要なのは「共通のゴール」であり、「落とし所」です。相手が感情的であればあるほど、落とし所を探すのが難しくなります。最初から揉めることが目的の人がいることも、理解したほうがいいでしょう。

 

 

 

この本はリアル向けの書籍。
仕事のモチベーションが続く言葉ですからね。
私が思うに引用箇所はインターネット。
ネットを渡り歩くときの基本スキルとして必要だと感じます。
 
話し合っても分からない人。
最初から揉めることが目的の人もいる。
 
こちらは頭に入れたほうが良いです。
みんなにみんな親切にしてしまう人は多い。
それでやめてしまった人を何人も見ています。
 
この人、攻撃的なリプライばかりしてくる。
それなのに全部リプライ返信している人がいました。
その人は結局やめてしまったという事例もあります。
私だったら攻撃的なリプと感じたらスルーします。
 
なぜなら、最初から揉めることが目的の人もいる。
議論したがりの人が多いのも頭に入っているからです。
別にスルーしたからと言って困ったことになりません。
むしろ、そちらの方が良好に過ごせることもありますよ。
 
 
【【新刊】 ぱやぱやくんの金曜夜まで仕事のモチベが続く言葉 (ぱやぱやくん)】

 

 

 

・月曜日から金曜日までモチベ続く

 

 

【新刊】 ぱやぱやくんの金曜夜まで仕事のモチベが続く言葉でした。
 
素敵な言葉が多かったです。
毎日のメンタルを保って楽しく活動する。
生きていたらいろいろあるのが日常。
だからこそ言葉を知っているのは強い。
心がけとして胸に刻んでおきたいですね。