・お金の悩みから解放される
お金に対しての悩み。
長年の付き合いで染みついています。
そこで今年こそは卒業していきたい。
お金の悩みから解放されたい1人です。
昔からの習い性の悪習慣。
自分を変えようと思っても変えられない。
負の連鎖が続いている実感があります。
その中でも光と感じる部分もありますが。
本書はとても読みやすい1冊。
マンガ多めの1冊になります。
そしてマンガの後に解説があります。
こちらの解説もキャラクターの対談形式で読みやすいですよ。
書名:甘え体質をたたき直す! お金の【ドSレッスン】: 節約せずに勝手にお金が貯まる人になる
著者:田口智隆
出版社:誠文堂新光社
出版年:2019年12月5日
ページ数:191ページ
甘え体質を叩き直す。
ぜひ叩き直していただきたいです。
マネーリテラシーを楽しく学べる1冊。
田口智隆さんの新刊を私なりの書評していきます。
・本書はお金が貯まる方法をマンガのストーリーでわかりやすく紹介
(P.2) この本でご紹介する「お金が貯まる方法」を実践することで、今あなたがかかえているお金に関する悩みや将来への不安はすべて解決するからだ。そして、あなたにとって必要なお金を手にすることができる。本書では、「お金が貯まる方法」をマンガのストーリーでわかりやすく紹介している。
【目次】
はじめに
1:どうして、私は貯蓄できないの?
2:貯蓄ゼロから抜け出す方法を教えて下さい
3:え? 節約をしてはいけないの?
4:ずばり投資は、何を選べばいいの?
5:ちゃんと消費もしなさいって、どういうこと?
おわりに
本書の概要と目次になります。
マンガでわかりやすい。
そしてマンガ後の解説です。
解説部分もキャラクターが登場します。
対談形式で学べることができます。
普段は書籍をあんまり読まない人。
本を読むのが苦手な人。
楽しく読めるマネーリテラシー高める本です。
(P.36) 「お金が貯まらない」と、ぼやく人には、ある一定の共通点があるんだ。その原因を「何かのせい」にしている点だ。
今回の引用部分。
マンガのストーリー。
その後の対談形式の解説。
そこから田口智隆さんのセリフ。
キャラクターへ向けて放つ言葉を抜粋します。
あなたは「何かのせい」にしていたりしますか?
私も含めて外部に原因を求める人は多いんじゃないでしょうか。
戒めていきたいところです。
(P.39) 覚悟してほしいのは、「今さえ楽しければ」の思考パターンで生活していると、必ずしっぺ返しがくるということ。僕の場合は、借金500万円という現実が待ち受けていたんだけど、それは決して珍しいことではなく、誰にでも起こり得ることなんだよ。
しっぺ返しという視点。
因果応報とも言えるかもしれません。
今を楽しんだ後のことも考えておく。
思考パターンを変えて生活していく。
大事なことだと感じます。
(P.51) お金とのつき合い方は、学校では一切教えてくれない。もちろん、会社の上司や先輩が教えてくれるわけでもない。一方、親のお金の使い方は、ずっと身近に見ているため、それを真似しようとする傾向にあるんだよ。しかし、これが非常識を生むことになりかねないんだ。
お金との使い方。
親のお金の使い方が出てしまう。
学校も会社の上司や先輩が教えてくれるわけでもない。
そこで大切なことだと思うことがあります。
「書籍を読んでマネーリテラシーをつけること」
ここだと思います。
親やテレビなどのマスメディアから仕入れたお金に対しての価値観。
お金の価値観がしっかり根づいています。
それを疑ったり違う視点で見ることが出来るのが書籍です。
私は過去の田口智隆さんのマネー本で考え方が変化した部分もあります。
(P.77) ネットなどでリサーチして、そのお金で最大限楽しめる旅行先をセレクトしよう。この目標を達成したら、次の目標を設定する。そうして目標を一つひとつクリアしていこう。自然と貯蓄体質が身についていくはずだ。
貯蓄に対してのイメージ。
価値観と言ってもいいかもしれません。
ポジティブな人よりネガティブな人。
私の印象では多そうな気がします。
引用の視点はそのネガティブをポジティブへ。
貯蓄をしながらこのようなイメージをしておく。
事前に調べたりしたらワクワクしてきますよ。
目標達成したときのイメージ持っておくの大切だと感じます。
【甘え体質をたたき直す! お金の【ドSレッスン】 節約せずに勝手にお金が貯まる人になる】
・甘え体質を叩き直すマネー本
【新刊】楽しく学べる 甘え体質たたき直すお金のドSレッスンでした。
何度も書いているように本書です。
マンガや対談形式で最初から最後まで読める1冊。
あなたのマネーリテラシーを高めれくれる良書になるはずです。
少しスパルタ的ですしまさしく甘えたい室を叩き直すマネー本でした。