【感謝】 この道わが旅 応援スポンサー活動記録

・今週もありがとうございます!

 

 

 

文章を紡ぐ人であり続けたいポポリッチです。

 

本日は月曜日。
月曜日のブログ記事。

 

私からの余談話と告知。
応援スポンサー様の紹介。
応援スポンサー様の活動記録。

 

こちらの構成でお送りします。
最後までゆっくりしていってね!

 

早速の余談話。
今週は余談話というか告知。
こちらも含まれている話をします。

 

私の指針。
方向性を語る日にします。

 

このブログ記事を書いてる本日はドラクエの日。
ドラクエは昨日いろいろつぶやきました。
Twitter (X)におまかせします(笑)。

 

本題に入る前にあともう1つ!
ネットカフェ難民の話。
こちら語るの先送りにしています。
理由として簡潔に言います。

 

同じ話にならないようにと新たな気づき。
1年後を語るなら過去と同じこと話すより今の気づき。
そちらを重視で話していきたいのでまだまだ寝かせています。
出し惜しみとかそういうのは無いですからね。

 

ちなみに新たな気づきの話。
私がお世話になったネットカフェ。
こちらの店舗が無ければ生きていけなかった。
超格安プランがあるのです。

 

プラン廃止されていない。
しかし、物価上昇の影響もあるのかな。
結構な感じに値上がってました。
1年前がこの料金だったらキツかった。

 

それでも大手ネットカフェ。
そちらに比べたら格安なんですけどね。
一応、こちらも話しておきます。
ここからが今回の私の話になっていきます。

 

私はどこに向かっているのか?
これについて語っていきます。
最初に簡潔に紹介していく。
リスト化してのほうが良さそうですよね。

 

 

1:ブログはまだまだ継続!

 

2:常時ネット回線の復活を目指してる!

 

3:ノートパソコンの新調しないとヤバい!

 

4:ゲーム実況に限らず色々YouTube動画投稿したい!

 

5:応援スポンサー様ありがとうございます!

 

 

1から順番に語っていきます。

1は毎日ブログ更新はしていきますよ。
これは私は文章を書くのが大好きなんです。

だから無理なく楽しくやっているのでやめる必要はない。

 

それに今の私からブログを抜く。

ブロガーじゃなくなってもデメリットです。

ここが2に繋がってくるわけですね。

 

2の常時ネット回線の復活。

私の最大のネックがここになります。

初期費用の壁にぶち当たっています。

3万円から4万円とか当たり前ですからね……。

 

契約できそうな目星は3つくらいあります。
ただ、準備はしてるけど、初期費用のハードルある。
月額料金は安くても初期費用の話になります。

 

去年のネットカフェ難民時代の代金が戻ってくる。

そうなったら余裕で契約できるんですけどね。

ないものねだりしても仕方ないので話のネタですよ(笑)。

 

今はLINEも使用できていない。

電話認証もできるSIMカードです。

そちらの契約のほうが良いと思っています。

昨今はいろいろ電話認証が多いですからね。

 

3のノートパソコンについて。

今年7月で11年目です。

これはいつ故障してもおかしくない。

 

むしろ、色々すごいと感謝しています。

11年目のノートパソコン。

さすがに今後も使い続ける。

 

そういうことも無いわけです。
それに今後の活動を見据えてです。

 

PCのアップグレード。
ここは4に絡んでくるので4も話す。

私は動画投稿に本腰を入れる。

そちらの方向性も考えています。

 

1と4は絡んでいます。

私が動画投稿を開始。

今はブログ辞めるとかは無い。

 

ただ、さすがに私が有名ユーチューバー。

軌道に乗り1万人とか10万人のチャンネル登録達成。

そういうときはブログ毎日更新やめるかもしれません。

そういう心構えなのは伝えたいです。

 

最後に5について語ります。

応援スポンサー様ありがとう。

この応援スポンサーという形。

2年くらい経過してきてるのかな?

 

心からありがとうございます。

最近この応援スポンサーについて。

語っていないので少し語ります。

 

敷居を上げてるので新規参入。

ここ数ヵ月は少ないけど根強い方々。

私を支えてくださってありがとうございます。

 

例えば、去年ですね。

ネットカフェ難民になりました。

半年契約してくださる皆様がいました。

私はこれでネカフェ難民を生き残れた。

 

大袈裟でも無く命の恩人。

私も安いネットカフェ探す。

食費もいろいろ削減して生活。

やることはやっていましたよ。

 

応援スポンサー様。

心強いの感じました。

私を信じてくれて応援スポンサーになっていただく。

本当にありがとうございます。

 

今回の1から5の指針を書いた理由。

いつも見てくださる人へ方向性を示す。

それもあるんですが、応援スポンサー様。

 

私がどこに向かっているのか知る。

そういうことも大切な話だと思います。

特に雑記で話す私だとどこへ向かうか分かりにくい。

ということで真面目に余談話なのか告知なのか話でした。

 

 

 

【新規応援スポンサーさん募集中】

www.glitter2014ift.com

 

 

 

応援スポンサー募集しています。

概要リンクをしっかり読んでいただく。

記事内容を読んだ上で応募お願いします。

 

 

そしてここからは応援スポンサー様の紹介。

いつもいつも本当にありがとうございます。

応援スポンサー様がいるから活動により意欲的になれる。


このままでは終われない気持ちが強いです。

そんな大切な応援スポンサー様。

 

ここからは皆様を紹介させていただきます。

ぜひぜひチェックしていただきたいです。

私の余談話よりも大切な皆様なのでお願いします。

 

 

 

・応援スポンサーさん活動記録!

 

 

【さんログ】

sunrise033.com

 

 

 

【さんログフード】

food.sunrise033.com

 

 

 

ポチさんのさんログ。

そしてさんログ フード。

 

 

 

【Appleカードを買わないで済む!Appleアカウントのチャージ方法を解説】

sunrise033.com

 

 

 

今週の新着ブログ記事になります。

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

【Office Lucky(オフィスラッキー)】

o-lucky.com

 

 

 

ももかさんのウェブサイト。

Office Lucky(オフィスラッキー)の紹介です。

いつも心から感謝しています。

 

 

 

【ワタヤ@発信力を鍛えるラジオ】

stand.fm

 

 

 

ワタヤさんの紹介。 

 

音声配信プラットフォーム。

stand.fm (スタンドエフエム)で配信されています。

 

ぜひ視聴していただければ幸いです。

ワタヤさんいつもありがとうです。

 

 

・1年前を考えたら今の幸せ!

 

【感謝】 この道わが旅 応援スポンサー活動記録でした。

 

1年前はネットカフェ難民に突入。

ここまでメンタルおかしくなるんだ。

そういう体験をさせていただきました。

客観的に見る私でも人生最大の危機でした。

 

それを救ってくれたのが応援スポンサー様。

あの当時のご恩は忘れません。

そしてそれだけでなく私の活動。

もっと飛躍していきますので見守ってください。

まだまだ不甲斐ない部分も多い。

 

ただ、このままでは終わらんぞ―――!!!

野心家的な闘争心は強いです。

そこに惹かれてる人もいるかもしれません。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今週もよろしくお願いします!