【新刊】 発信する人のためのメディア・リテラシー

 

 

・情報の森で豊かに生きる!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。

 

○○リテラシー。
色々なリテラシーがあります。

 

数十年前のインターネット。
ネチケットという言葉もありました。

 

今で言うところのネットリテラシー。
そしてメディアの情報をしっかり精査できる。
メディアリテラシーも大切な時代だと思います。

 

 

 

 

発信する人のためのメディア・リテラシー

 

 

 

書名:発信する人のためのメディア・リテラシー


著者:内田朋子

 

著者:堤信子


出版社:晶文社


出版年:2024年8月23日


ページ数:256ページ

 

 

 

情報洪水に負けない。
13名の講師と考える。
心を動かす情報発信とは。
早速、本書を書評していきます。

 

 

 

・正しく情報発信するためのヒント!

 

 

 

(P.89) 実際にやってみたらわかりますが、言葉だけで伝えるというのは、非常に難しい。けれど、人の心を動かすのもまた音声だと思います。

 

 

 

私はラジオ聞くの好き。
今だとVoicyなど音声メディアもあります。
ネットラジオに憧れある時期がありました。
今では個人が気軽に音声配信できる時代になったと思います。

 

実際にやってみたらわかる。
これはまさしく私が通ってきました。
文章だけで伝えていた人が音声配信で言葉で語る。
反響はとても大きかったんですよね。
人の心を動かすのも音声というのは同感です。

 

 

 

(P.157) レコメンドやフィルターによって手軽な刺激や欲望にさらされ続けている中で、そこからどう脱していくのかは、これからのテーマでもあります。



 

時短化、ショート動画。
レコメンド機能やフィルター。
逆に言えば発信者側です。
ここは意識する時代だと思います。

 

あくまでも私がブロガーさん見ての感想です。
SEO上位になれば読んでくれるだろうと思っている人がまだまだ多い。
数十年前ならそれで良かったんですよ。
今って検索エンジン使用しますかって話です。


私は数十年前は検索したりGoogleリーダーにブログ入れたりしていました。

毎日めちゃくちゃ文章を読んでいた人。


2024年になりネットで記事を見る時間が減りました。
逆に動画や音声メディア視聴する時間が増えました。
私がそうなら普段から文章を読んでなかった人はもっと読まない。
そういうことも意識して活動していきたいですね。

 

 

【発信する人のためのメディア・リテラシー】

 

 

 

 


・13名の講師!

 

 

 

【新刊】 発信する人のためのメディア・リテラシーでした。

 

本書は13名の講師の構成。
それぞれのメディアリテラシー。
現代においての話が聞けるので貴重だと思います。
ネット見ていたら色々なコンテンツが目に入ります。
リテラシー持って接していきたいですね。