・こういう書籍を読むの好き!
どうも管理人のポポリッチです。
冒頭に言いたいことです。
私はこういう書籍を読むの好き。
こういう書籍とはどういうことでしょうか?
それを書評前に簡単に話します。
本書はPHP新書。
新書なんですけど出版年。
2018年ですよね。
この辺りの話も含めてです。
書名:ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く
著者:岡田斗司夫
出版社:PHP研究所
出版年:2018年11月15日
ページ数:213ページ
出版時期が2018年。
10年後の2028年を語る。
書評している時期は2024年。
これって読む時期として面白くないですか?
ちなみに本書は新刊当時。
書評したと思うんですよね。
書評していなくても確実に読んでいます。
だから改めて2024年に読むと面白いと思いました。
・2024年から見てみた本書!
(P.18) その格差とは、所得や教育というより、未来に対する感度によって生じる「未来格差」です。未来がどうなるのかを常に意識し、自分の行動に反映できるかどうか。
書籍は読みますよ?
とは言え最近の当ブログ。
SEOなどまったく意識していません。
これには理由があるのです。
今は趣味ブログみたいなものです。
もう1つが公式サイトや識者に勝てない状況。
これはGoogle先生も検索エンジンのアップデートしている。
有識者などをより上位にしているのあります。
これはいくら個人ブロガーが勉強しても無理ゲー。
結局は個人ブロガーさんはいたちごっこになるわけです。
だから私は2016年くらいかな?
Twitterで個性を出すようになりました。
私だからブログ読んでくれる。
そういう心意気に移行しました。
未来格差は情報格差はあると思います。
そこをどう自分の行動に反映するかも仰る通りです。
これからも個性の「個」を大切に活動します。
(P.204) 「残る仕事」ではなく、「生き残るための仕事の見つけ方」をお教えしましょう。その方法は2つだけ。うまくやっている人の役に立つか、うまくやっている人の機嫌を取るか、どちらかです。
うまくやっている人の役に立つ。
うまくやっている人の機嫌を取る。
私は納得しているけど皆様はどうでしょうか。
うまくやっている人の役に立つですね。
例えば、コンビニスイーツの新商品に詳しい。
日本一じゃなくても役立ちますよね具合です。
もう1つが、うまくやっている人の機嫌を取る。
これってユーチューバーのヒカルさんも言っているんですよね。
機嫌を取るだとヨイショばかりしている人の印象かもしれません。
そういうことでは無いんですよね。
最近、私が大好きなユーチューバー。
コヤッキースタジオのコヤッキーさん。
コヤッキーさんがYouTube始めたわけじゃない。
とーやさんという方がコヤッキーさんを誘って今に至ります。
これはヒカルさんとのコラボで語っていました。
当時コヤッキーさんは営業としてもかなり凄い人。
とーやさんはどちらかと言うと目立たないタイプ。
人それぞれの個性というものがありますよね。
コヤッキーさん誘えば上手く行く的なやつです。
とーやさんはアンテナ感度を高めて行動を起こした結果が今ですね。
本書の終章。
コヤッキースタジオのとーやさん。
私は見ていてなるほどと感じました。
当時はコヤッキースタジオ知りません。
再読しての気づきもあると思いました。
【ユーチューバーが消滅する未来 (岡田斗司夫)】
・2028年の私!
【書評】 岡田斗司夫のユーチューバーが消滅する未来でした。
2018年。
2024年。
2028年。
2028年の私はどうなっているんでしょうかね。
覚醒して順風満帆の人生。
そうなっていたらと思う感じです。
現代の情報化社会。
スピード早い時代。
アップデートしっかり活動していきたいです。