【新刊】 いちばんわかりやすいビジネスマナー

・すぐに読める!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。
 
ビジネスマナー。
学校で教えてくれるわけではない。
学校だったらまだいいんですよ。
学校は学校ですからね。
 
会社でも教えてくれない。
ビジネスマナーを丁寧に教える。
そのような会社も稀じゃないでしょうか。
 
つまり、自分から学ぶ必要がある。
これは別に会社だけに限らないと思います。
 
昨今はフリーランスの方も増えている時代。
そのやり取りでマナーについて仰る人を多くみます。
マナーは学んで身につけておくこと大切ですね。
 
 
 

いちばんわかりやすい ビジネスマナー

 

 

 

書名:いちばんわかりやすい ビジネスマナー

 

監修:岡田 小夜子

 

監修:山﨑 紅

 

出版社:成美堂出版

 

出版年:2023年4月3日

 

ページ数:208ページ

 

 

 

すぐに読める!
気持ちよく働くために役立つ。
社会人必須マナーが身につく!
早速、本書を私なりの書評していきます。
 
 
 

・ビジネスマナーは社会人としてとるべき行動の模範!

 

 

 

(P.3) 本書で社会人として必要なマナーを学んでいただき、皆様がビジネス社会で活躍するための一助となれば幸いです。

 

 

 

【目次】
 
はじめに
 
PART1:身だしなみと社会人の基本マナー
 
PART2:仕事のマナーの基本【社内編】
 
PART3:ビジネス会話のマナー
 
PART4:ビジネス文書・メールのマナー
 
PART5:仕事のマナーの基本【社外編】
 
PART6:仕事の上手な進め方
 
冠婚葬祭のマナー

 

 

 

本書の概要と目次になります。
それぞれのマナーが分かりやすい。
見てすぐ読める内容になっています。
冠婚葬祭のマナーまで書かれているのは嬉しいです。
 
 
 
(P.26) 社内データや個人情報を持ち出さない、著作権を侵害しない、ハラスメントをしない、SNSにお客様の悪口を書き込まない、会社の名前を使って問題発言を投稿しないことが求められます。組織の一員であることを意識しましょう。

 

 

 

コンプライアンスの心得についてです。
昨今は炎上しやすい世の中になっています。
 
私的に感じること。
これが炎上するの?もあれば、
これは炎上しても当たり前!
後者は企業の看板を背負うなら気をつけたいですね。
 
私はSNSなどのネットに限らないと思います。
企業名のロゴが入っている車。
乱暴に運転したり信号無視をしている人を見かけます。
組織の一員であることって大切ですね。
 
 
 
(P.92) 慣れるまでは、何を話すかをあらかじめ紙に箇条書きにしておくなどの準備をするとよいでしょう。

 

 

 

紙を見ながら話す。
抵抗感ある人もいるかもしれません。
私は良いと思うんですよね。
 
ちぐはぐに話してしまう。
支離滅裂になるよりよっぽど良いと思います。
これはスマホ弄りもそうだと思うのです。
 
理由をしっかり説明する。
どういう意図で弄るか言えば不快感ある人も少ないと思います。
相手に説明するってとても大切なことだと感じますよ。
 
 
 
(P.164) TO DOリストやスケジュールを作成し、自分が行う仕事を「見える化」することで、抜け漏れや進歩状況を定期的に確認しておきましょう。

 

 

 

ビジネスマナーに限らず。
スケジュール管理しっかりする。
私は大切にしていることです。
 
TO DOリスト作成。
毎日のルーティンワーク。
完了したらチェックをつける。
これは数年間欠かさず行っています。
 
 
【【新刊】 いちばんわかりやすいビジネスマナー】

 

 

 

・読んでいて感じたこと!

 

 

【新刊】 いちばんわかりやすいビジネスマナーでした。
 
本書を読みビジネスマナーに限りません。
日常で大切にしたいことが持ち込まれていると感じました。
マナーって側面は知らなければ知らないまま。
少しでも知識として知っていると役立ちますね。
私も教養として今後も吸収していきたいと思っています。