【新刊】常識という呪縛 坂口孝則の稼ぐ人は思い込みを捨てる

・常識が非常識かもしれない時代

f:id:acutehappp:20201126233800j:plain

 

 

常識が非常識になる時代。

数年前まで当たり前だったこと。

そちらが今では非常識になってしまう。

これは昨今の「コンプライアンス」についてです。

 

前までは良かったこと。

今ではアウトになっていることが多くなっている現実。

それではどうすればいいかというと知識をアップデートする。

常識という部分をアップデートしておく。

 

これは何事もそうだと感じます。

「稼ぐ」という行為1つ取ってもそうでしょう。

人それぞれの稼ぎ方は常識があると思います。

その常識はどうやって取っ払っていくか。

本書から思い込みを捨てる方法を教えていただきましょう。

 

 

稼ぐ人は思い込みを捨てる。 みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル

 

 

書名:稼ぐ人は思い込みを捨てる。 みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル

著者:坂口 孝則

出版社:幻冬舎

出版年:2020年10月8日

ページ数:240ページ

 

 

ただの思いこみ。

まずは目次を見ていただきたいです。

それぞれの「本当か?」がございます。

あなたも思い込みにとらわれていませんか?

それでは本書を私なりの書評させていただきます。

 

 

・自分の思い込みが間違いであることを楽しむ姿勢から生まれる

 

 

(P.17) 現代は何が起きるかまったくわからない。リスクマネジメントとは空想力と同じ意味になった。そしてその空想力は、「見たくないものを見る態度」、そして、「自分の思い込みが間違いであることを楽しむ姿勢」から生まれる。

 

 

【目次】


みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル


0:はじめに


1:「会社と個人の努力が儲かる・儲からないを決める」は本当か?


2:「日本人の生産性は低い」は本当か?


3:「日本人はリスクが嫌い」は本当か?


4:「日本は起業しにくい国」は本当か?


5:「日本人は会社が好き」は本当か?

 

 

6:「起業しても9割の企業が10年で廃業する」は本当か?


7:「中国の品質は悪い」は本当か?


8:「日本の貨物量は増えている」は本当か?


9:「気温・天気が企業業績に影響する」のは本当か?


10:「都会から有名人が輩出される」は本当か?


11:「社会貢献したい若者が増えた」は本当か?


12:「日本企業が閉鎖的」は本当か?


13:おわりに


参考資料

 

 

本書の概要と目次でございます。

本当か?と疑う姿勢。

それぞれの項目がございます。

12個もあるのは考える機会になりますよね。

その部分から私も疑いながら「ほんとぉ?」と思いながら書評します。

 

 

(P.39) これから起業するひとは覚えておいたほうがいい。類似他社との差別化を考える前に、まず、何を誰に売るかを慎重に選ぼう。それで成功の大枠は決まってしまう。起業とは自由を求めるものだが、入り口に立ったとき、不自由に向かっていると気づくだろう。

 

 

差別化を考える前にです。

誰に売るかを考える。

本書は稼ぐ人は思い込みを捨てる。

稼ぐ以外に置いてもです。

 

差別化ばかり考えてしまう。

ブログもツイッターもそうですよね。

私も陥ることがあるからわかるんですよ。

この辺りをしっかり認識する。

自分自身を見直して慎重になる視点は大切です。

 

 

(P.88) とりあえず優秀そうなひとを入社させるのが日本であり、実際の仕事は、その個人にもっともフィットしない部門や仕事である場合が多い。それであれば、生きる意味を見出す場所として、起業も一つの選択肢になっていい。

 

 

起業も選択肢になっていい。

闇雲に起業しろってことではないと感じます。

私もよく言うこちらになります。

 

選択肢が多くなった時代。

 

色んな場所で輝けるかもしれない。

それなのに自分の可能性を閉じてしまう。

私としても勿体ないと感じます。

そういう視点で読んでみるといいかもしれません。

 

 

(P.142) 既存の仕組みを批判するのはたやすい。穴もきっとどこかにある。ただ重要なのは「いまの仕組みも、それほど悪くないかもしれない」と前提を立てておくことだ。批判と代案も、そこから考え抜いたあとにしか生まれない。

 

 

仰る通りだと思います。

著者である坂口孝則さんの視点。

改めて考えてみたい部分。

自分の頭で考えようと思う機会になりました。

 

 

【稼ぐ人は思い込みを捨てる。 みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル】

 

 

・思い込みを捨てる考え方

 

【新刊】常識という呪縛 坂口孝則の稼ぐ人は思い込みを捨てるでした。

思い込みを捨てるという視点。

生きていたら思い込みが出来てくるのが当たり前。

なかなか捨てるのが難しいと思います。

 

だからこそ日頃から意識的になる。

能動的に意識的に考えてみる。

疑う視点というのを改めて感じる1冊でした。