【新刊】 変われない理由 あなたが自分の「無知」を認めないから

・無知の知を理解しておく

f:id:acutehappp:20191217083334j:plain

 

 

私は「前提知識」が大切と言います。

自分がなんにも知っていないことを認める。

これは勉強した分野でもそのように思います。

 

これから先の時代は激動の時代です。

「変化」の時代になっていくと感じます。

その時に過去のやり方に凝り固まっている。

逆の視点でいうと無知を認めないと置いていかれてしまう。

 

たとえば、私のツイッターのフォロワーさん。

現在、あり難いことに8600人様いらっしゃいます。

数字だけ見るとよくわからないと思います。

半分と半分で数字の意味合いが違ってきます。

 

〆4300人は約5年9ヵ月のやり方

〆4300人は約3ヵ月間で運営方針を見直した

 

約3ヵ月間で4300人にフォローいただきました。

これは「私がすごい」ということはまったくございません。

今の時代に活躍している人をチェックする。

そして、謙虚さと素直さを持ち過去を捨てて私も実行する。

 

過去は過去ですし自分が変わりたいなら過去を捨てる。

結果を現時点で出している人を参考にするのがいいですからね。

私としてもこの成功体験は次に繋がっていくと感じます。

自分の無知を認めて飛躍していきましょう。

 

いつまでも変われないのは、あなたが自分の「無知」を認めないからだ。

 

書名:いつまでも変われないのは、あなたが自分の「無知」を認めないからだ。

著者:千田琢哉

出版社:学研プラス

出版年:2019年9月26日

ページ数:237ページ

 

あなたを知的に輝かせる

「20代」の学びのヒント52とあります。

年齢は関係なくの視点です。

老若男女問わずの視点で考える。

参考になりそうなところを私なりの書評していきます。

 

・知るを会得し学びを続けることで人生は大きく拓ける

 

(P.6) ありのままの事実を受容すれば、人間は放っておいても知への欲望が湧き上がる。そして「知りたい!」「どうしても理解したい!」と思うようになるはずだ。「知る」を会得し、学びを続けることで人生は大きく拓けていく。勇気を持って自分の「無知」を受容することから、あなたの明るい人生は始まるのだ。

 

【目次】


CHAPTER1:本当の「知る」を、あなたは知らない

 

CHAPTER2:本当の「仕事」を、あなたは知らない

 

CHAPTER3:本当の「勉強」を、あなたは知らない

 

CHAPTER4:本当の「対人関係」を、あなたは知らない

 

CHAPTER5:本当の「読書」を、あなたは知らない

 

CHAPTER6:本当の「人生」を、あなたは知らない

 

本書の概要と目次になります。

何でもは知らない。知っていることだけ。

自分の無知の知を理解しておく。

知らないことを知ることの大切さです。

 

私自身も知らないから知ることへの探求。

知的好奇心は尽きることが無いです。

そこからさらに一歩を踏み込んだ考察。

本書の視点を無知を認め取り入れていきたいです。

 

(P.17) たとえばマナーを知らない人が、マナーを知ると、ハッとする。「今まで恥ずかしいことをしてきた」と気づかされる。これが、知るということだ。知らなければ、自分が恥ずかしいことをしているということにすら気づかない。

 

あるあるですよね。

知らなかったらしょうがないという部分。

知ったからには治していくのが大切です。

自分が恥ずかしいことをしている自覚。

 

ハッとして気づいたらオッケー。

最初は羞恥心を感じてしまいます。

それはその後を考えたら大きな貯金になります。

今、気づけたから良かったと言える人間になりたいですね。

 

(P.23) 自分からマウンティングをするのは「知」の敗北の証だ。そして、そこに巻き込まれてしまう自分も、相手と同じレベルだと知っておくべきだ。あなたの周囲でトップの成績を維持し、輝いている人を思い浮かべてみよう。マウンティングをしないのはもちろん、巻き込まれる場所にもいないはずだ。

 

「ポジションを取れ。批評家になるな」

落合陽一さんのお言葉。

百歩譲ってポジションを取っている人。

マウンティングトークしているのはまだマシです。

 

ただ、ほとんどの人がです。

有名人の真似事。

それにワイドショーなどの番組の影響などもあると思います。

マウンティングしちゃう人が多い印象あります。

 

これは「無意識」のマウントトーク。

マウントポジションになってしまう人もいるはずです。

なぜなら、私も後から自覚してマウント取ってる感ある。

自分が納得していない文章だと消すことがあるからです。

マウントは知の敗北という言葉は肝に銘じておきます。

 

(P.33) もちろん、これからの時代は「本」に限定する必要はない。あなたが一番吸収しやすい媒体から学ぶことが大切である。10年前など、ネットサーフィンをしていると渋い顔をされたものだが、現在はむしろ「貪欲に知識を吸収している優秀な人」と見られる傾向にある。世間の見方や周囲の評価などは関係なく、あなたのお気に入りを発掘すればいい。私自身はここ最近、音声学習にハマっている。ワイヤレスのヘッドホンやイヤホンを使い、暇さえあれば耳で学習している。耳が疲れたら今度は読書、目が疲れたら音声、というように交互に繰り返して、新しい知識や深い知恵に触れれば、すぐに動き出している。

 

読書がすべての時代では無い。

「取捨選択」も大切はありますが。

ネット上の情報だからこそ伝わる情報。

それに「音声」もネットでは充実しています。

 

私も毎日ライブ配信。

ツイッターラジオやっています。

そして「視聴者側」も多いです。

1日5時間以上はボイシーなども含めて視聴。

音声も有効活用しているのでよくわかります。

 

(P.75-76) こうして本を読んでいる現在、頭で理解できてはいても数年後はわからない。教えたがり屋に餌食にされたあなたが、今後は教えたがり屋として、次なる新しい餌食を探し求めているかもしれないのである。あなたが教えたがり屋に捕まったり、教えたがり屋になったりしないためには、どうすればいいのだろうか。それは、あなたの近くに教えたがり屋が寄ってきたら、お手洗いに行くふりをしてサッと離れることだ。

 

冒頭に私のツイッターエピソード。

自分の無知を認めてやり方を変更する。

ツイッターのフォロワーさんが一気に伸びた話し。

それもこれも教えたがり屋にならない。

 

『結果や成果を出す』を掲げていたからです。

視点変更ツイートなどをしています。

ただ、私の今は人生を這い上がり自立する。

まだまだ自分自身がプレイヤーです。

来年に向けても結果や成果を出しつつの話をしていきたいです。

 

(P.121) 20代の成功は、その後の時代まで長くは続かない。なぜなら人は、基本的に知的レベルが自分と同じで、経験の内容もほぼ同じという”似た者同士”で集まる傾向があるためである。成功を継続させたければ、常に成長しなければならない。成長しなければ成功は継続しないし、継続しない成功は、成功とは呼べない。

 

現在の成功は成功じゃない。

どんどん移り変わりが激しい時代。

成長しなければ成功は継続しない。

意識的に戒めて生きていきたい。

私も常に成長をしていきます。

 

【いつまでも変われないのは、あなたが自分の「無知」を認めないからだ。】

いつまでも変われないのは、あなたが自分の「無知」を認めないからだ。

いつまでも変われないのは、あなたが自分の「無知」を認めないからだ。

  • 作者:千田 琢哉
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2019/09/26
  • メディア: 単行本
 

 

・無知を認めて自分を常に改善していく

【新刊】 変われない理由 あなたが自分の「無知」を認めないからでした。

成長は停滞とは紙一重。

成功したと思って止まっていたら時代に取り残されてしまいます。

常に成長を心がけて自分を改善していく。

仮説検証して前へ進んでいきたいです。