・書評の総集編なるカテゴリー作りました
今日から3月1日。
2月って早く終わるじゃないですか?
しかも温かくなってきますよね。
ここから再スタートだ!と気合い入れ直す人は多いと思います。
私も同じようなタイプなので気持ちはすごくわかります。
私の現在は絶賛「体調不良中」なんですよ…。
病気は変調を感じたときに処方したほうが良い的なのありますよね。
私は今がそのときじゃないかと思うくらい『弱気』になっています。
私は基本的に健康なんですよ。
病気になってもケロッと1日ですぐに治すタイプです。
そんな人が1週間強ずっと体調不良です。
それでその体調不良がこれまた厄介なんですよ。
「痛みはあるけど行動できるくらいの痛み」というやつです。
よく、テレビなどのドキュメンタリーであるじゃないですか?
痛みに気づいてたのに放置した結果みたいなやつです。
実際、私も痛みはありますよ。
でも、パソコンのキーボード打つのに椅子に座る。
ブログ書くのには支障が無いわけです。
それがヤバいと思う次第であるんですよね。
ここ最近は私に珍しく本当に弱気になっています…。
話が飛んでしまうかもしれません。
「フレンドファンディングアプリ」の「polca(ポルカ)」です。
ポルカで寄付を募るかもしれません。
頑張りたい強い気持ちもありつつのかなり精神的に追い込まれています…。
現状の私は病院に行ったり薬を購入する「余裕」はまったくございません。
ほんと人生においても久しぶりに大ピンチに陥っています。
私としては人様に頼り過ぎもあまり気分良くありません。
だって見ている人もそうだと思いますから。
そんな私でも「緊急事態」で読者さんに土下座して頼み込みたい。
それくらいの気持ちで募集すると思います。
「近日中」に募集告知を出しますのでもし良ければ少額でもよろしくお願いします。
ほんと切羽詰まって気分的にヤバくなっていますので…。
閑話休題。
最近の私の現状については終了します。
本記事の肝となる部分について解説します。
※書評の総集編※
書評の総集編というカテゴリーを作成しました。
書評数も「452冊」になります。
これだと過去記事が埋もれてしまいます。
そろそろ振り返ってみても良いと思ったんですよね。
そして私ももう1度読み直したいと思ったのもあります。
読み直そうと思って忘れがちになるのもありますからね。
書評数452冊の中から書評数TOPカテゴリーです。
「考え方・自己啓発・着眼点」というカテゴリーがございます。
こちらが「223冊」の書評。
今まで書評した数でいうと半分近くですよね。
そこで数も多いので「おすすめ15冊」として再紹介します。
それが、「書評の総集編」というわけです。
この記事を書くにあたって私も勉強になりました。
2019年もう1度読み直したいと思える書籍が多かったです。
この記事が当ブログで初の人も絶対にいると思います。
そんな人にも強力にプッシュできる書評。
それがこちらのおすすめ15選なので参考にしていただければと思います。
・223冊の中から強力にプッシュしたい15冊!
革命のファンファーレ 現代のお金と広告
西野亮廣さんの書籍。
キングコングの西野亮廣さん。
言動に「炎上」することもしばしばです。
その炎上した後の西野亮廣さんの解説がわかりやすいんですよね。
ほんと「感情論」で炎上させている人が多すぎると思います。
実際、西野亮廣さんが炎上したこと。
それが今ではスタンダードになっていることも最近はあります。
【【座右の書】記念すべき100冊目 成功する人のシンプルな法則】
成功する人のシンプルな法則
ホアキム・デ・ポサダ×エレン・シンガー。
訳者は幾島幸子さんの書籍です。
出版されたのが「2006年」という古株です。
しかしながら単刀直入でわかりやすい。
実践したら成果が出ると言える考え方です。
だからこそシンプルな法則なんですよね。
【コレはスゴい良書!! 天才の閃きを科学的に起こす超、思考法】
天才の閃きを科学的に起こす 超、思考法 コロンビア大学ビジネススクール最重要講義
ウィリアム・ダガン(訳者:児島修)さんの書籍。
児島修さんが翻訳される著書。
私の中でツボといえる本が多いです。
素晴らしいところをついてくることが多いので今後も参考にしたい1人。
【メンタリストDaiGoさんおすすめ 成功者の1440分の使い方とは】
1440分の使い方 成功者たちの時間管理15の秘訣(フェニックスシリーズ)
著者:ケビン・クルーズ
訳者:木村千里
出版社:パンローリング
出版社のパンローリングってご存知ですか?
これは失礼ながらだと思います。
私はまったく知りませんでした。
この1冊を知ったのはメンタリストDaiGoさんのおかげです。
ニコニコ生放送のチャンネル。
メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」で紹介されました。
そこから私は早速読んでみたんですよ。
DaiGoさんがオススメされるだけはある!と言える書籍で読んで良かったです。
【【良書】科学的根拠それ大切 PEAK PERFORMANCE 最強の成長術】
PEAK PERFORMANCE 最強の成長術
著者:ブラッド・スタルバーグ
著者:スティーブ・マグネス
訳者:福井久美子
ダイヤモンド社の翻訳本は安定です。
本書もさすがと言えるクオリティでした。
オススメされている顔ぶれもすごい人ばかりです。
【夢リストではなく完結リストいいよ 水野敬也の夢をかなえるゾウ3】
夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え
水野敬也さんの書籍。
夢をかなえるゾウの1と言って良い部分。
超超超超超有名な大ベストセラーじゃないですか?
実は3巻まで出版されているんですよ!
私は3巻が大好きなので度々紹介することがあります。
そのときによく「3巻あるんだ!」と言われることがあります。
寂しい気持ちと嬉しい気持ちが半々であります。
嬉しい気持ちの方は3巻知って気になって読みたいと仰る人が多いです。
これからも3巻の布教運動を陰ながらしたいと思うところでございます。
【ドラゴンボールのようなすごさ 芦名勇舗の影響力の鍛え方】
影響力の鍛え方
芦名勇舗さんの書籍。
考え方・自己啓発・着眼点からのおすすめ15冊。
この3つをすべて満たしてしまっているのが本書。
私にとっては目からウロコといえる考え方がてんこ盛りでした。
沢山の本を読んでいる私でもそうでした。
普段はあまり本を読まない人にとっても刺激的な1冊になると思いますよ。
【【新刊】科学的根拠も有り 超 筋トレが最強のソリューションである】
超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
書名:超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
著者:Testosterone
著者:久保孝史
漫画:福島モンタ
出版社:文響社
本書の肝は「科学的根拠」なんですよ。
今までのTestosteroneさんの書籍は筋トレしろ!でした。
面白おかしくも踏まえつつの筋トレする素晴らしさを紹介していました。
そこから本書は筋トレの「科学的根拠」をしっかり網羅しています。
筋トレすることって本当に良いんだ!と思える1冊に仕上がっていますよ。
【【新刊】ムカッとした人は要注意 ナリのあなた何様?】
あなた何様?
ナリさんの書籍。
書名から攻めている書籍だと思います。
見るときの視点という意味合いもありつつの参考になる部分が多かったです。
【【新刊】この考え方大好き 多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ】
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
Jamさん(監修:名越康文さん)の書籍。
こちらも書名が最高です。
他人を気にしすぎも良くないんですよね。
自分自身が相手を気にしてイライラしている時。
その人はどうしているでしょうか??
今ごろパフェとか食べて幸せなだけかもしれません。
そう思うとイライラがバカバカしくなって気持ちが軽くなると思います。
【【新刊】何度も読み直したい良書でした いいから今すぐやりなさい】
DO IT NOW いいから、今すぐやりなさい
エドウィン・ブリス(訳者:弓場隆)さんの書籍。
つべこべ言わずに動きましょう。
書評している本日は3月1日です。
真夏になると最近は酷暑が当たり前です。
動きが鈍くなる人も多いと思います。
だからこそ過ごしやすい春先に一気に動いておきたいですね。
【【新刊】2018年も残り132日ですよ! 3か月の使い方で人生は変わる】
「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェアNo.1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」
佐々木大輔さんの本の書評。
この記事を今一度読み直すとほんと反省です。
過去記事を読み直すと私自身の反省点も多く出てきます。
本書は3ヵ月を有効活用する方法がわかる1冊です。
今からだと夏前まで有効活用できますね。
たとえば、夏に海に行きたいからダイエットや身体を引き締めたい。
そのような目標がある人なら今からの目標設定って重要だと思います。
そのようなときに参考になる1冊がこちらだと思います。
【【新刊】星渉さんごめんなさい! 控えめに言って良書の神メンタル】
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
星渉さんの書籍。
私が書評した後から勢いがついてきた書籍。
読んだ人も多かったかもしれません。
内容としても今までの書籍とは一線を画する部分。
こういう考え方もあるんだ!と参考になる部分が多かったです。
【【新刊】年末年始に後悔したくない! QUEST 結果を勝ち取る力】
QUEST 結果を勝ち取る力
池田貴将さんの書籍。
目標は設定するのが目的ではありません。
達成するということ。
結果を勝ち取るのが重要なわけです。
私も2019年は貪欲に結果を追い求めたいです。
というよりも結果を出さなきゃヤバいというくらい切羽詰ってます…(汗)
【【新刊】背筋が凍る本 高山敦の前科者経営者どん底からの逆転人生】
前科者経営者 どん底からの逆転人生
高山敦さんの書籍。
書名の「前科者経営者」という部分からして異質ですよね。
私は本書を読んでみて背筋が凍る思いでした。
その精神を注入するべく2019年もう1度読んでおこうと思う1冊です。
【実際に読んでよかった「マンガでわかる」シリーズおすすめ15選】
【2018年総まとめ!! 279冊の書評から厳選して20冊を紹介します】
・まとめ
【自己啓発】書評の総集編 223冊の中からおすすめ15冊を厳選紹介でした。
上で2つほどリンクを紹介しています。
〆実際に読んでよかった「マンガでわかる」シリーズおすすめ15選
〆2018年総まとめ!! 279冊の書評から厳選して20冊を紹介します
この2つは「書評の総集編」のハシリになります。
2017年にまとめたのがマンガでわかるシリーズオススメ。
もう1個は去年の年末に紹介した1年間に書評した中からオススメ20冊です。
一応、今回は279冊から日が浅いのでこちらで紹介した書籍。
そちらは覚えている範囲では除外しています。
今まで書評した本も450冊超えました。
埋もれたままでは勿体無いので定期的に書評の総集編記事。
書評記事の振り返りをしていこうと思うのでこれからもよろしくお願いします。