考え方を根底から変えてくれる良書 読んでワクワク堀江貴文の言葉

☆名言集の本は大好きです

f:id:acutehappp:20171011153630j:plain

 

抜粋した本。

名言集など。

そういう本は気軽に読めて大好きです。

今まで読んだ内容も含めてですよね。

ただ、短時間でエッセンスを受け取るにはすごくいいなと思っています。

 

今回の本はそのような要素があります。

堀江貴文。

ホリエモンと言われることも多いですね。

堀江貴文さんの本を抜粋した名言集です。

ですが、とここでついてしまいます。

というのもこの堀江貴文の言葉は出版されたのは結構前だからです。

 

 

書名:堀江貴文の言葉

著者:堀江貴文

出版社:宝島社

出版年:2013年5月

ページ数:206ページ

 

出版年が2013年5月ということで4年以上前ですね。

この後から販売された堀江貴文さんの良書。

多動力などの良書の名言は載っていません。

個人的には堀江貴文さんの本。

 

堀江貴文の言葉。

ゼロ。

多動力。

ここを抑えておけばいいのではと思っています。

 

 

 

ゼロも多動力も読書感想文を書かせていただきました。

どちらもブログでの反応は芳しくなかったですが……(汗)

堀江貴文さんの伝え方はいいので自分の力不足です。

決して「読者層が自分のブログと合ってなかったから」と言い訳しません。

そういう風に言い訳したいこともあったので封印します。

そういう意味では3度目の正直と言えるかもしれませんね。

それでは、名言集の中で心にグサッと残った言葉を抜粋します。

 

☆考え方を根底から変えてくれる良書 読んでワクワク堀江貴文の言葉

 

はじめに

 

chapter1:生き方

chapter2:仕事の流儀

chapter3:カネ

chapter4:人・つながり

chapter5:学びとインターネット

chapter6:世界の仕組み

chapter7:ホリエ流・前進志向

 

目次です。

それぞれのチャプターで堀江貴文さんの名言があります。

名言集なのでどこから開いても大丈夫な読みやすいスタイルですよ。

名言集の番号付きでここからは気になる部分を触れていきます。

 

(003) なんでも疑え

とにかくなんでも疑ってかかることだ。基本的に何に対しても疑問を持てばいい。常識を疑って考えてみる習慣をつけることが大事なのだ。そうすると、常識と思われていることは、意外と不合理なものも多いことに気づく。

 

堀江貴文さんの本。

ホリエモンの本を読むと気づくことはここですね。

意外と不合理なものに気づかせてもらいます。

一般論で例を出してくれるのでわかりやすいです。

だからと言ってホリエモン頼りはいけませんよね。

自分でも気づけるようにアンテナを張っていきたいです。

 

(051) 失敗のイメージが失敗を引き寄せる

失敗したときのことなんかよりも、成功するためにどうするかを前向きに考えなくてはいけないのだ。失敗したときは失敗したときで、そのときに考えればいいだけの話だ。行動する前から失敗することなんて考えているから、自分から成功への道筋をはずれて、バランスを崩し、失敗を引き寄せてしまうのだ。失敗するイメージなんて、捨ててしまったほうがいい。

 

引き寄せの法則。

堀江貴文さんはそういうことを言ってるわけでは無いと思います。

ただ、引き寄せの法則的にも脳科学的にも理にかなうことだと思います。

失敗をイメージしたらRAS効果で失敗を想起するよう情報を集めてしまいますからね。

そういう意味でも失敗なんか失敗した後に考える。

それよりも成功への道を突き進む精神で行きたいですね。

 

(071) アイディアよりも実行力を

アイディアよりも圧倒的に大事なのは実行力だ。思いつきより、考えたことを努力して、形にした人が本当に評価されるのだ。この国では、最初の一歩を踏み出した人が賞賛される向きがあるけど、本当の未来を切り拓くのは、アイディアを体系化できる能力を持った人だろう。

 

こちらも似たような部分です。

アイディアよりも実行していく。

アイディアを出すだけだしてお蔵入り。

それじゃダメですよね。最近そういうことを良くしてました(汗)

原点回帰的にもこの名言は脳天直撃された言葉でした。

 

(097) 損切りは勇気

もしうまくいかないようであれば、「せっかくここまで努力したのに」と思うよりは、「まあダメだったんだな」と考える程度で、次を考えて行動するようにしている。損切りのコツは、とにかく勇気を出すことだ。どの段階にきたら、やめたほうがいいのか、自分ではっきりと意識しておくべきだろう。

 

損切りする勇気!!

昔は大胆に実行できるタイプでした。

「昔は」と書いたのはここ数年は苦手になってきました…。

苦手というか「残しておけば役に立つのでは?」と考えるようになってきました。

それで上手く言ってるかというと「はい」と言えないところでもあります。

こういう部分でも原点回帰なのかなって最近は思います。

 

(105) オヤジとは思考停止した人間のこと

初めに断っておくが、僕が本音で定義する「オヤジ」とは、年齢的なものではない。あらゆること──家族との向き合い方や仕事への接し方、服装や体型に至るまで──を、より良き方向へ改善しようとすることを放棄してしまった者たちへの表現だ。彼らは現状にただ不満を持ち、将来に不安を抱きながらも、そこを打開しようという意思すら奮い起こせない。ただ、誰に向けるともなく不平を口にしているだけだ。それを僕は「思考停止状態」と呼ぶ。

 

堀江貴文さんの良書で君がオヤジになる前にという良書があります。

徳間書店から出版されている本。

イラストはカイジで有名な福本伸行さんです。

 

この本は何度も何度も読んでいる良書です。

ということで、ここからの名言だと思います。

このことは本当にそうだと思います。

なぜかと言うと自分自身が最近は「オヤジ化」してると思ったからです。

ブログも毎日更新してるわけですし、オヤジ化から脱出。

思考停止状態から脱出しようと固く思いました。

 

(130) 情報収集は砂金採りのようなもの

未来を見るためには、どのような情報収集をすればよいのだろうか。私は、情報収集は「砂金採り」のようなものだと思う。情報は多ければ多いほどいい。仮に土砂の中にある一定の割合で砂金が含まれているとするなら、できるだけたくさんの土砂を集めれば、それだけ多くの砂金を手に入れることができる。そのためには、膨大な砂粒の中から砂金を選び出すように、膨大な情報の中から、大事な部分だけを抜き取る能力を磨いていくことが必要になる。

 

これも何度も何度も復唱している堀江貴文さんの名言。

すごく参考になる言葉で参考にしている言葉です。

どうしてもすぐに役立つ言葉や即役立つことを求めてしまいますよね。

そうではないんです。大事な部分をしっかりと抜き取ることが大切。

ブラウジング能力と言えるかもしれませんね。

たくさんの中から砂金を見つける能力は磨きたいことでもあります。

 

(133) 未来が見えれば必ず勝てる

人より何倍も情報収集ができれば、必ず未来が見えてくる。未来が見えるようになれば、必ず勝てる。情報は、ものすごく大事である。おそらく、これからは激しい情報競争の時代になっていくだろう。

 

情報収集能力。

本を読むだけでなくて最近は情報収集能力もかなり意識しています。

マンネリ化してきてるので新しい刺激を求めて違う情報を仕入れていきたいです。

どうしても、過去の栄光を極めた人に目が行ってしまいますよね。

もちろん、そういう人で今も一線級で活躍してる人も多いと思います。

ただ、時代は常に移り変わってると思います。

私がブログを書いている、はてなブログでも2017年になって有名になった人。

そういう人もいると思うのでアンテナは張っておきたいと思いました。

ちなみに最近のはてなブログの有名人って全然知らなかったりします(爆)

そういう人を調べてブログを読んでみるのもいいかと思いました。

 

(191) まずは先を走る者を追い抜こう

目標となる地点というのは、その都度定めたほうがいい。目標がないまま大きいことを目指しても、自分がどこまで到達しているのかがわからないので、仮想敵のようなライバルを持つべきだ。今、自分のいるポジションに対して、その先を走っている人は必ずいる。そいつを抜くことをまず目指せば、モチベーションともなるし、伸びやすくもなる。

 

過去の栄光を書くわけではございません。

そこを踏まえて読んでください。

当ブログを読んでいる人は自分もはてなブログを書いている。

はてなブログでブログを書いている人も多いかと思います。

そういうわけで、ほかのはてなブログのブログ記事も読んでる人も多そうです。

 

少し前に書きましたけど、当ブログ。

2014年時にはてなブログの有名ブロガー都道府県別にわけてみた。

タイトルは全然違いますけど、この人気記事で愛知県の有名ブロガーに選ばれました。

そこで、ほかのはてなブログも読んでそうな皆さまに質問です。

2017年の現時点で愛知県の有名はてなブロガーって誰ですか?

 

私のことを挙げてくれたら号泣するくらいうれしくて泣きますw

ただ、愛知県のはてなブロガーってあの人かなって別の人が浮かんだ。

そのような人も多くいるかと思います。

そういうわけで、ここも「原点回帰」と言えますね。

オンリーワンじゃなくてある意味でナンバーワンを目指したいです。

愛知県の有名はてなブロガー。

はてなブログを書いている愛知県の人はこの人。

そう言われるように頑張っていきたいと思っています。

 

(196) 忙しくなれ

不安に対する一番の解決策は、とにかく忙しくなること。

 

短い言葉です。

でも、これすごく納得する言葉です。

暇なときってポジティブなことよりネガティブなこと。

不安なことを考える人は多いんじゃないでしょうか。

私もヒマだと「このままで大丈夫かな」とか不安のほうがまだまだ強いです。

ここは本を読んでマインドを変えていきたいと思っているので改めたいですが。

いきなり忙しくなるって難しいと思います。

私なりの解釈だとスキマ時間はまずは楽しいことをする。

「脳を快にする」ことを選ぶのがいいんじゃないでしょうか。

大好きな本を読む、大好きなマンガを読む、大好きなアニメを見る。

他人から時間のムダと思われても関係ないと思います。

不安になるくらいだったら人生を楽しくする選択肢を選ぶのいいと思うんですよね。

 

【堀江貴文の言葉】

 

☆まとめ

堀江貴文の言葉。

ホリエモンの本を読んだ読書感想文でした。

堀江貴文の言葉は読みやすいですし何度も読んでいます。

テレビのホリエモン像で堀江貴文さんのことを思っている人。

あんまり、ホリエモンに良い印象を持ってない人にもオススメですよ。

私も堀江貴文さんに関しての印象は本を読んで変わった部分が大いにあります。

だからこそ、堀江貴文さんの本で少しでも印象が変化する人がいたらと思います。