スルースキル
戯言です。
昨日、はてなで話題の出来事があったから、
自分もTwitterでツイートしようと思ったんだよね。
そのときにふと思った。
ここは、スルーしなきゃダメだ。
何でもかんでも食いつくのはもうやめよう。
巡り巡って、
ネガティブなことを書かないってそういうことに繋がるのかなって思った。
他人は他人。自分は自分。
それなら意見を封じ込めて自分は静観するのも大切。
これはブログを書いてる人なら自分のブログの種類にもよると思う。
考え方系のブログなら考え方をぶつけ合うのは普通だからね。
このブログは考え方をぶつけ合う気は一切ない。
書いたとおりで、他人は他人。自分は自分。
『言いたい奴には言わせておけばいい』
前にも書いたけど、こういうスタンスなんだよね。
つまり、そう考えるとここで考え方系の話題に食いついたら、
それはそれでこれと矛盾しちゃってるよねw
そう考えると、『スルースキル』なんだろうな。
自分と違う意見があると言いたくなるのが人間だからね。
よく言うのが、世の中でそれを信じてる人が多いことを否定すれば、
それに対して反応しちゃう人が多くいるって言われてる。
たとえば、自分が参考にしてるブログ術を否定するエントリーを見つけました。
恐らく反応しちゃうと思うんだよね。
逆に言えば、自分が参考にしてるブログ術を肯定するエントリーを読んでも、
熱く反応したりはしないよね。
ふむふむ同意だなで済んじゃう話。
そういうすぐ反応しちゃったり空気を読めない人に、
「半年ROMれ」って言葉が数年前はよく使われてたけど、
今はそういう言葉ってあんまり使われてないのかな。
はてなブログは吹っ切れたからこそ登録した
自分のはてな歴は5年以上はあるんだけど、
はてなブログやはてなハイクで交流するようになったのは今年になってから。
それで、はてなブックマークのみを利用してた。
今は、はてなブックマークにタグとコメントを書いてるんだけど、前までは、
[考え方] 考え方 文章 参考
こういうタグ付けしかしてなかった。
どうしてだと思う?
理由は、
『はてなの人は恐い』
何の影響か、わからないけど、はてなこわいって印象が根強いんだよね。
今はもちろん、違ったりするんだけどね。
とにもかくにも、そういう印象があったw
下手なことを書いたらダメだみたいなね。
はてなダイアリーとか気になってたけど、
神経すり減らしそうだなって思って登録できなかった。
この印象からはてなブログをスタートしてる。
半年どころか、数年間、はてなをROMってから、
いろいろするようになったから、何となく大丈夫なラインを把握してる感じだね。
そっ閉じメソッドとかもしっかり利用してね。
今のはてなってはてなブログが無かったときに比べたら、
だいぶ変わったと思う。
はてなブログもはてなハイクもほんと若いユーザーの人がすごく多い印象。
2ちゃんねるが電車男が放送されていろいろな人が来たときに似てるような。
いや、似てないのかな。
なんか、はてなも古参vs新参みたいな感じで見てる方は楽しいけどねw
自分は、スルースキルを鍛えるんで、静観させていただきます。
まとめ
空気というか流れを把握するって意味ではROMすることも大切かもね。
最近、ブログをはてなブログで書いてTwitterもやってるから、
ついつい、自分の意見を発表する場があると、ROMすることを忘れがちになるorz
瞬間湯沸し器にならずにひとこと、ひとこと冷静に意識しなきゃね。
結局、炎上をしないって言うのも、意識の問題も絡みそう。
※ネガティブなことは書かない。
※否定的なことは書かない。
これからもここを意識してブログを書いていきます。
アクセス数だけほしいなら、注目を集めるって意味では、
否定的なことを書いたほうがいいんだろうけど、読んでいて気分がいい肯定的なブログにやっぱりしていきたいからね。
ネタ系の記事やお役立ち系もまじえつつね。
結構、何でも書いてるように見えて、
『ブログのやることやらないこと』
のルール決めはいろいろしてたりするよ。
スルースキルを鍛えるのがんばりますw
自分がすぐに反応したくなるようなモノを読んだら、
客観的に冷静になれるように磨いていこうと思う。
『スルースキル半端ないな』
こういう風にまわりから言われるようにスルースキル物語をつくりあげていく!
戯言だけどね(* ̄(エ) ̄*)