ライトノベル感覚でサクッとたのしく読めるビジネス書を5選紹介

ビジネス書もラノベ時代?

f:id:acutehappp:20170517192112j:plain

今年はネットをずっと弄ってるから、

まったく本を読んでない。

いい意味でも悪い意味でものめり込むととまらないんだよねw

 

それもそうなんだけど、

家で常時接続のネット回線を手に入れたというのが、

1番大きいんだけどね!

EMチャージさんありがとう。

 

さてさて、図書館で本を借りて、

1ヵ月50冊以上の本を読んでいた話は前に書いた。

 

そのときにライトノベル感覚で楽しく読めるビジネス書が結構あったんだよね。

ここら辺の、

ライトノベルの定義だったり、ビジネス書の定義だったりは、

あくまで個人的になのでご了承ください。

学べばなんだってビジネスで役立つさと逃げ口上をかまそうと思うw

 

本との出会いっていいもんだよね。

いろいろな本と出会えてたくさんの著者さんの考え方に触れて、

いろいろな考え方を学んだ気がする。

ここはブログにも通じることなんだけどね。

今は本を読まない分がブログになってると言っても過言じゃない。

 

タイトルにサクッと読めるって書いたけど、

200ページくらいのページ数を、

多いと感じるかどうかは人それぞれだから、

楽しく読めるというのを強く言いたいと思う。

 

自分の場合は400ページ以上ある、

西尾維新のぎっしり詰まった小説を読んでることも多いので、

感覚が変わってるだろうからね。

余談だけど、ページ数が多くても西尾維新の小説は別腹で一気読みができる。

 

それでは、

ライトノベル感覚でたのしく読めるビジネス書を5選紹介しますね!

 

ライトノベル感覚で楽しく読めるビジネス書5選

[No.1]

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

 

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら。

ドラッカーのマネジメントは夢ノートだよねって話。

夢ノートはアニメのオープニングなんだけどね。

アニメも全話見たけど、とても勉強になる作品だった。

高校野球に活かせるなら、

ドラッカーのマネジメントをブログにも活かせるはずだよね。

強みを活かすとかね。

 

[No.2]

コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング

コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング

 

 ・コトラーが教えてくれたこと女子大生バンドが実践したマーケティング。

けいおんを意識した

女子大生たちがバンドを組んでコトラーの考えを実践していく物語。

さわ子先生みたいな人

先生がコトラーのことを教えてくれて主人公がそれを実践して理解していく。

読んでいて楽しくて3回は読んでる気がする。

表紙もかわいい作品だよね。

 

[No.3]

100円のコーラを1000円で売る方法

100円のコーラを1000円で売る方法

 

 ・100円のコーラを1000円で売る方法。

マーケティング系の本が多いのはもしドラの影響なのかなw

100円のコーラを1000円で売る方法は3冊出てるけど、

最後までストーリーが気になって読んだ。

今って漫画版もあるみたいなので気になった人はどうぞ。

 

[No.4]

とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) ―データ分析のはじめかた―

とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) ―データ分析のはじめかた―

 

 ・とある弁当屋の統計技師。

図書館の新作コーナーにあって統計とかわからないけど、

ジャケ買いならぬジャケ借りしてしまった。

このジャケットの正規乱子のツンデレ具合が読んでいて楽しいし、

家族愛も感じる作品だったよ。

 

[No.5]

夢をかなえるNLP

夢をかなえるNLP

 

 ・夢をかなえるNLP。

NLP(神経言語プログラミング)系の本を何冊か読んだけど、

1番読みやすかったと思う。

NLPをわかりやすく物語形式で説明してくれてるので、

NLPを知らなくてもいいと思う。

むしろ、ここから入門した方が理解できると思う。

ところどころに入る、リチャード田中の解説もわかりやすい。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

ちなみに、

水野敬也さんの夢をかなえるゾウや、

エスター・ヒックスの引き寄せの法則系の本などは読んでない。

気になってて読んでない本なんだよね。

 

図書館で本を借りるときにお役立ちするサイト。

カーリルというサイトはすごく便利です。

図書館の本を探すときにすごく重宝してます。

去年も一昨年もかなり使わせてもらってる。

 

簡単に言えば、自分が読みたい本を検索して、

図書館に置いてあるか置いてないか調べられるサイト。

興味があったらぜひカーリルを覗いてみてくださいヽ(=´▽`=)ノ