【新刊】 谷直樹のクラウドワーカーの強化書

・トラブル対応がまるっとわかる!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。
 
受注。
契約。
トラブル対応がまるっとわかる。
 
これって本当に大切。
蔑ろにされる人多い印象。
理由として考えられること。
 
「稼ぐに重点が置かれ過ぎている」
昨今も高額商材トラブルいろいろあります。
こちらもそうだと思うんですよね。
稼ごうと言う気持ちも大切ですが防御も大切ですよ。
 
 
 

そのまま使える文例つき! 受注・契約・トラブル対応がまるっとわかる クラウドワーカーの強化書

 

 

 

書名:そのまま使える文例つき! 受注・契約・トラブル対応がまるっとわかる クラウドワーカーの強化書

 

著者:谷 直樹

 

出版社:日本法令

 

出版年:2023年4月21日

 

ページ数:176ページ

 

 

 

62の例文。
いろんな例があります。
武装術。
知っておくことは重要ですね。
 
 
 

・役立つ法律の知識を解説!

 

 

(P.3) 本書では、インターネットを通して案件を受注するクラウドワーカーがプロジェクトを滞りなく進め、クライアントと円滑なコミュニケーションをとりつつ自己のビジネス上の利益を守るために役立つ法律の知識を解説しています。

 

 

 

【目次】
 
第1章:クラウドソーシングサイトの基本ルール
 
第2章:隙のないプロフィールを作るポイント
 
第3章:受注するときのポイント
 
第4章:納品するときのポイント
 
第5章:トラブル別 対策・解決のポイント

 

 

 

本書の概要。
目次でございます。
前提知識の重要性。
こういうときにはこうする。
心の余裕にも繋がりますからね。
 
 
 
(P.22) ワーカーとしては、使用する素材についても自作するか、きちんと権利処理がされたものを購入するか、もしくは確実に著作権フリーと言える素材を探してきて使わなければならないということです。

 

 

 

この辺りの知識。
 
「当たり前でしょ?」
 
そのように思うかもしれません。
しかしながら意外と多いみたいですよ。
 
Google画像検索で見つけてきた画像。
それを受注したものに使用しているワーカー。
つまり、著作権あるのに利用していたという話。
 
著作権フリーサイト。
私は、ぱくたそさん好きで利用しています。
有名なところだといらすとやさんですよね。
そういうところから探して使用ですね。
 
 
 
(P.51) 悪質なクライアントとの取引に時間と精神力を削られるのは、ビジネス的に見るとむしろマイナスが大きいですから、新人のクラウドワーカーほど「断る勇気」を持ってクライアントを吟味するようにしましょう。

 

 

 

断る勇気。
SNSなどでもそうなんです。
悪質というかウソをつく人。
 
フォローしていないのにすぐにフォロー解除した。
こちらをフォローしていないのにフォローしましたフォロバお願い。
 
1人や2人じゃなくて何十人も遭遇しています。
私はしっかり見てるタイプなのでそんなことしない!
断言して吟味させていただいています。
 
 
 
(P.133) 残念ことにクラウドソーシングでは利用規約に違反するような内容の仕事を依頼するクライアントもいます。

 

 

 

全員が聖人君子ではない。
その辺りも踏まえて依頼を受ける。
 
先程の著作権の話もそうですよね。
依頼を受ける。
依頼をしてみる。
どちらにしても前提知識は大切です。
 
 
 
【クラウドワーカーの強化書 (谷直樹)】

 

 

・法律を知っておくことは大切!

 

 

【新刊】 谷直樹のクラウドワーカーの強化書でした。
 
昨今はネット上のトラブル。
SNSなどでの誹謗中傷問題もあります。
そのときにこういうときはどうなるかな?
事前に知識として理解していると大きいです。
弁護士さん系の書籍は読んでいつも学びになります。

【新刊】 iPhoneでお金をかけずにビジネス動画を作れるようになる本

・超スモールステップ解説!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。
 
機材選び。
企画や構成。
撮影、編集、公開まで。
 
ビジネス動画のいろは。
知ることができる内容になっています。
 
ちなみに私はアンドロイドユーザー。
現時点でiPhoneユーザーではございません。
ビジネス動画を作れるようになる本という視点で紹介します。
 
 
 

iPhoneでお金をかけずにビジネス動画を作れるようになる本ー機材選びから、企画・構成・撮影、編集・公開まで。見てわかる!超スモールステップ解説 (スマホ動画)   書名:iPhoneでお金をかけずにビジネス動画を作れるようになる本ー機材選びから、企画・構成・撮影、編集・公開まで。見てわかる!超スモールステップ解説 著者:オリカワシュウイチ

 出版社:ペンコム 出版年:2023年4月11日 ページ数:268ページ   

初心者指導歴。

20年のノウハウ。

ぎゅっとまとめた1札を書評していきます。

 

 

・ビジネス用途の動画を無理なく作っていくための情報!

 

(P.2) 本書は、動画作りに不慣れな初心者の皆さんが、お金をかけずに、iPhoneやiPadでビジネス用途の動画を無理なく作っていくための情報に絞ってまとめました。

 

 

 

本書の概要です。
将来的になります。
私は動画投稿者の道。
本格的に参入していこうと思っています。
初心者向けの内容はとても参考になります。
 
 
 
(P.20) SNSなどで決まった内容を繰り返し発信するのは印象に残りやすい。料理によってテーブルクロスを変えたり、季節感ある小物を置いたりすれば、より目を引く動画になる。

 

 

 

動画投稿に限らずです。
 
「○○さんは○○」
 
こういうイメージは強烈ですよね。
 
毎日アイスを食べる人。
毎日ラーメンを食べる人。
そういう私は結構雑多ですが…。
印象に残りやすい工夫はもっとしたいです。
 
 
 
(P.26) イラストレーターがイラストを描くようすを伝える、アクセサリーを作るようすを見せながら販売するなど、対面で見ているかのように手元を伝えられる撮り方です。

 

 

 

対面しているかのように手元を撮る。
私はイラスト配信。生放送は好きです。
これって作成風景だけじゃないと感じます。
 
話しつつ文字を書いていく。
私が見ている配信者さんでもいます。
そういうことだったのね!と納得しました。
 
 
 
(P.96) これは人も一緒。格好をつける必要はありません。明るく分かりやすく撮ることだけを考えましょう。

 

 

 

とにかく明るく撮る。
私も写真ツイート多くします。
数年前は食レポ記事をよく投稿していました。
 
写真投稿。
こちらも基本の考え方。
明るさを気にしつつ投稿したいですね。
 
 
 
【【新刊】 iPhoneでお金をかけずにビジネス動画を作れるようになる本 (オリカワシュウイチ)】

 

 

・誰でも動画撮影する時代!
 
 
【新刊】 iPhoneでお金をかけずにビジネス動画を作れるようになる本でした。
 
YouTubeなどの動画サイト。
SNSなどに投稿したことない人もです。
動画撮影したことも増えていそうですよね。
スマホのスペックが上がればやれることも増えていきます。
テクニック的に知っていると活かしていくこともできますね。

【新刊】 齊田興哉のそろそろタイムマシンで未来へ行けますか?

・SFで身につく科学の教養!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。
 
書評の前にです。
本書を読んだ感想。
 
とても難しい話。
理解しやすく噛み砕いてくれている。
SF難しいと感じる人。
そういう人でも楽しいと思います。
 
アニメやマンガや映画。
馴染み深い作品からの話。
あれって技術的にできるの?
読んでいて興味津々でした。
 
 
 

そろそろタイムマシン で未来へ行けますか?

 

 

 

書名:そろそろタイムマシン で未来へ行けますか?

 

著者:齊田興哉

 

出版社:飛鳥新社

 

出版年:2023年3月23日

 

ページ数:244ページ

 

 

 

知らなかったこんな未来。
 
2030-2040年、透明人間になれる。
2030-2040年、AIで犯罪を完全予測。
2040-2050年、気軽な宇宙旅行が実現。
 
早速、本書を私なりの書評していきます。
 
 
 

・知的好奇心がくすぐられる内容!

 

 

(P.7) 本書は世界のテクノロジーの最新情報ややベンチャー企業の動向も取り入れていますので、新しいビジネスのヒントになるでしょう。ぜひとも仕事や人生に活かしてください。少し小難しいことも取り上げますが、なるべくかんたんに解説してみました。「へー」「えー!?」などと知的好奇心がくすぐられる内容になっていますので、まずは気軽に楽しんでもらえたら幸いです。

 

 

 

本書の概要です。
お題目は全部で30個。
30個のQがございます。
その中から私が気になったことに触れていきます。
 
 
 
(P.50) ほんとうの意味でのタイムマシン、タイムトラベルが実現されるとしたら、1000年後くらいでしょうか? 予想もつきませんが、人類が恐ろしいほどのスピードでテクノロジーを開発していることを考えると、これより前になったりすることも十分ありえるかもしれませんね。

 

 

 

本書は技術寄り。
テクノロジーについての話。
それを踏まえての私見です。
 
1000年後に実現。
それ踏まえたら能力者が現れる。
実際に能力ある人がタイムトラベルしている。
その可能性もあり得ると私は思ってしまいます。
 
信じるか信じないかはあなた次第。
ネット上には真偽不明の未来人の書き込み。
未来人が予知したことが話題になることありますよね。
タイムマシンやタイムトラベルの話は興味あります。
 
 
 
(P.57) 果たしてUFOは存在するのでしょうか。もし、存在するなら誰が作ったのでしょうか? それならUFOに搭乗し操縦しているのは誰でしょうか。それともUFOは無人機で誰かに遠隔操作されているのでしょうか、はたまた自律飛行しているのでしょうか。想像はふくらみます。

 

 

 

言われてみるとですよ。
UFO=宇宙人が搭乗。
しかし、無人の可能性もありますよね。
 
ちなみに私はUFOは存在すると思います。
星空を見上げて仮にUFOに遭遇したとします。
気づいていないだけはありそうなんですよね。
 
テレビ番組などで紹介されるUFO。
私たちのイメージって円盤型ですよね。
もしかしたら全然別の形のUFO。
星空に紛れて気づいていないだけかもしれません。
どちらにしても想像ふくらみますね。
 
 
 
(P.184) ゴミの中でも「可燃ゴミ」で考えてみたいと思います。そもそも、自治体のゴミ焼却施設には、発電できるものもあります。「ゴミ発電」なんて呼ばれ、ゴミを焼却するときの熱でタービンを回して発電するのです。

 

 

 

バックトゥザフューチャー2。
デロリアンを改造して生ゴミなどで駆動させる。
その話からの流れです。
 
ゴミ発電についてになります。
地元の自治体は実はそうなんですよね。
このことを最初に聞いたときは驚きました。
 
 
【そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? (齊田興哉)】

 

 

・刺激的な1冊でした!

 

 

【新刊】 齊田興哉のそろそろタイムマシンで未来へ行けますか?でした。
 
ドローン。
自動運転。
ビデオ通話。
小型多言語翻訳機。
仮想空間(バーチャルリアリティー)。
 
今は当たり前のテクノロジー。
昔はSFだったという話からです。
 
現代に生きている私たち。
テクノロジーの進歩はすごい。
今後も生活が豊かになる世界が楽しみです。

【新刊】 白石昌則の帰ってきた生協の白石さん

・生協の白石さん!

 

 

どうも管理人のポポリッチです。
 
生協の白石さん。
私は読んだことありません。
書名はもちろん存じていました。
 
著者である白石昌則さん。
私はまったく先入観なしで読んでいます。
今回が初めて読む著者なので楽しみです。
 
 
 

帰ってきた生協の白石さん

 

 

 

書名:帰ってきた生協の白石さん

 

著者:白石 昌則

 

出版社:講談社

 

出版年:2023年4月7日

 

ページ数:136ページ

 

 

 

累計100万部突破!!!
100万部突破はすごいですね。
多くの質問に回答されています。
 
 
 

・真面目な質問から面白い質問まで多彩!

 

 

(P.3) 私の拙き返答に時には共感し、時には違和感を抱きつつお目通しいただければ幸いに存じます。また、お子さんが大学にご入学される折には、運転免許は生協が安心、かつお得であることを申し添えます。

 

 

 

本書の概要です。
「ひとことカード」
こちらのやり取りを紹介。
それが生協の白石さんだったんですね。
本書も多くの質疑応答になります。
 
 
 
(P.14) 3人組で誰しもが真っ先に思い浮かぶのは『水戸黄門』ですが、もし内角低に印籠のサインを出すのであればその役割は助さんよりも、拡散の方が縁起が良いかと存じます。黄門さまは、控えに回っていただければ幸いです。

 

 

 

野球部3人でバズりたい。
そちらの白石さんの回答。
 
とても素晴らしい。
思わずクスッと笑いました。
生協の白石さんが人気になった理由がよく分かりました。
 
 
 
(P.82) 若さを売りにできるのは羨ましくも、現役の若者の方達の特権です。ここぞという新陳代謝の場面で、彼等の勢いや心意気を買ってあげてくださいませ。

 

 

 

若さを売ってくださいという質問の回答。
若さの心意気を買ってくださいという回答。
微笑ましくてとても良いですね。
 
白石さんのユーモアセンス。
本書を読んでみて見習いと感じます。
ときに真面目というのも良きです。
 
 
 
(P.115) 実際にモテるのは、別の何かにひたむきに頑張っている人なのだとわかったのは、随分後のことでした。ということで邪念を捨て、別の何かを見つけ注力してくださいませ。

 

 

 

モテたいという質問に対しての回答。
ひたむきに頑張る姿。
モテたいモテたいというよりもです。
やっぱり素敵ですよね。
 
邪念を捨て別の何かを見つけ注力する。
それが結果的にモテることに繋がる。
冗談やネタとか抜きにです。
とてもまっとうな回答だと感じました。
 
 
【帰ってきた生協の白石さん(白石昌則)】

 

 

・読んでいてほっこりしました!

 

 

【新刊】 白石昌則の帰ってきた生協の白石さんでした。
 
回答センス。
ユーモアセンス。
とても素晴らしかったです。
これは私も見習いたいセンス。
楽しく最後まで読むことができました。

【驚愕!】 最近のネットカフェ事情 毎日ネカフェ生活の当事者が語ってみた

・ネットカフェ生活!

 

 

文章を紡ぐ人であり続けたいポポリッチです。

 

今の私はネカフェ難民。

この辺りの事情は今回は省きます。

先週からずっと書いてきているので筆休み。

 

それにネカフェ難民から伝わる印象。

どうしてもネガティブだと思うんです。

そこで今回はネットカフェ生活をしてみての気づきを書きます。

 

私はツイッターでネットカフェ生活。

ネカフェ生活1日目から投稿中。

現在は5日目に突入しています。

 

今日は昨日ブログ投稿すると告知しています。

ということでこの記事がネカフェ生活6日目として投稿。

そういうつもりで今回の記事は書いています。

 

最近の私としては珍しくプロット練りました。

この記事を書く前に話したいことを簡潔にまとめる。

それでも漏れは絶対にあると思います。

後から気づくこともあると思うのでご了承ください。

 

今回の記事はサバイバル生活寄りではない。

 

〆ネットカフェ利用したこと無い人に向けて。

〆最近ネカフェ利用していない人に向けて。

〆ただし、一応、寝泊まりのしやすさなどは触れますね。

 

ちなみに1日目から5日目まで。

本日のネットカフェ生活6日目になります。

このブログ記事を執筆している店舗は違います。

その辺りも加味して2店舗含めてブログ記事作成させていただきます。

 

私も数年ぶりにネカフェ利用しました。

驚いたことが多いのでまとめておきたくなりました。

ではでは、ネットカフェでの気づきを書いていきます。

 

 

 

 

 

 

・あなたの知らない最近のネットカフェ事情!

 

 

[隣の部屋の人が食べてる匂い]

 

 

 

 

 

これは本日感じたことです。

新しいネットカフェに移動しました。

どちらのネカフェも注文できるメニューあります。

 

前までのネカフェ。

食物の匂いは気になりませんでした。

注文してる人を見てないのもあります。

 

今日のネットカフェ。

こちらはメニューに力を入れているのかな?

結構な感じにいろいろな食物が並んでいます。

 

フライドポテトや唐揚げやたこ焼き。

こちらは定番ですが丼ものやガッツリ系。

それにラーメンまであるの驚きました。

 

そして匂いの元凶になります。

隣の部屋の方がカレーライス注文したみたいです。

なぜなら匂いがこちらにかなり届きました。

加齢臭ならずカレー臭ですね(笑)。

 

 

 

[途中外出や飲食の持ち込み大丈夫]

 

 

 

 

これはどちらのネットカフェも共通。

最近はカラオケボックスも持ち込みOK。

そういう店舗も多い印象があります。

 

そして持ち込み以外にもです。

途中外出してもOKなんです。

1度入室したら外に出られない印象の人もいるかもしれません。

そういう人は気兼ねなく利用できるかと思います。

 

 

 

[ドリンクバーは定番系]

 

 

 

 

 

 

ネットカフェの料金。

ドリンクバーの代金も含まれています。

この辺りはカラオケボックスも大体そうですよね。

 

2店舗やカラオケボックスも含めてです。

ドリンクバーと言えばこのラインナップ。

定番系で揃っている感じになります。

 

ドリンク以外にソフトクリームも無料。

アイスも食べられるのも特徴じゃないでしょうか。

ちなみに私はネットカフェ難民になってからです。

 

〆お水

〆コーンスープ

〆ミニッツメイド

 

この辺りのローテーションで飲んでいます。

朝イチは目を覚ます意味合いでコーヒーを飲むことも多いです。

 

 

 

[いびきがうるさい人がいる]

 

 

 

 

 

 

[消灯してくれるわけではない]

 

 

 

 

 

 

 

2つ共通項なので一緒に書きます。

ネットカフェ難民。

ネカフェで寝泊まりしている人です。

 

私もこの記事を書いている段階。

ネットカフェ生活6日目を迎えることになりました。

そこでネカフェでの寝泊まりについて書きたいです。

 

あまり気にしない人は普通に眠れる。

周りが気になるような人は心の準備が必要。

最近だとルームシェア生活している人もいます。

それで気にならない人ならネカフェで睡眠できると感じます。

 

繊細な人。

物音や物事に過敏に反応してしまう。

そういう人は寝泊まりはできないかもしれません。

いろいろ気になってリラックスできませんからね。

 

私の場合は物音に過敏に反応してしまう。

対策としてヘッドホンしながらいつも寝ています。

家のときと同じくヒーリング音楽を流しつつですね。

それでも3時間くらいの就寝時間です。

睡眠というより仮眠の生活が続いています。

 

 

 

[フラットシート]

 

 

 

 

 

 

ネットカフェは種類を選べます。

何種類か自分で最初に選ぶことができます。

 

リクライニングの部屋。

マッサージチェアの部屋。

簡易的なオープンカフェみたいなところ。

 

種類豊富なので自分に合った部屋を選びましょう。

宿泊するならフラットシートがおおすめになります。

フラットシートは大きい椅子など無く足を伸ばせる部屋。

 

私は初日で失敗しました。

マッサージチェアの部屋にする。

マッサージチェアの部屋だと眠れません。

マッサージチェアに座ったまま寝ますからね。

 

翌日からフラットシートを試してみました。

この部屋が寝ること加味したら最適だと理解しました。

そこからずっとフラットシートを選択しています。

 

 

 

[部屋を何度でも変更できる]

 

 

 

 

 

 

これもどちらのネットカフェ共通。

数年前からあったような気もします。

私は小心者なので頼めないタイプです。

 

先程のマッサージチェアの部屋の話。

ここは選択を間違えたと気づいてはいたんです。

でも言えずに結局その部屋で1日目は過ごしましたからね…(汗)

 

今のところ両隣の部屋の人に恵まれています。

両隣がいない場合も多かったです。

今回この記事を執筆しているネットカフェ。

両隣がいる状態で夜を過ごしています。

 

だからあまりにも物音がうるさかったりする。

いろいろ思うところ合った場合は頼もうと思います。

普通に行使して良い権利なので移動しますと言えばいいですよね。

 

 

 

[シャワールームがある]

 

 

 

 

 

 

どちらも共通しています。

ボディーソープとシャンプー・リンス。

その辺りは準備してくれています。

タオルは自分で準備してくださいですね。

 

私は赤裸々にネットカフェ生活しているのツイートしています。

ネットカフェ知らない人だと疑問に思う人いると思うのです。

お風呂ってどうしているのかな?ですね。

それがシャワーを浴びているという話です。

 

ドライヤーも準備してくれています。

何よりも嬉しいと思うことになります。

どちらのネカフェもシャワー無料で利用できます。

お風呂セットがあればシャワー浴びて身体を洗えます。

 

 

 

[洗濯機と乾燥機がある]

 

 

 

 

こちらは片方のネットカフェだけです。

ネカフェに洗濯機と乾燥機が置いてあるの凄いですよね。

私も最初見たときに驚きました。

 

ただし、ネットカフェ生活するとしてもです。

店内に24時間いるわけではございません。

精算終了して外に出る。

コインランドリーに行けば良いと言えば良い話ですが(笑)。

 

 

 

[ネットカフェと言っても漫画が読める]

 

 

 

 

 

 

今でもマンガ喫茶もございます。

ただ、圧倒的にネットカフェが増えました。

私もマンガ喫茶に行ったことはあります。

そのときはパソコン2台程度置いてあるだけでした。

 

それを踏まえるとネット寄りの複合型。

ネット利用メインで漫画も読める場所。

個人的にそういう印象あります。

2店舗とも漫画あるけど、量の話です。

 

片方は最新作がちらほら置いてある感じ。

そこまでの量の本が並んでいるわけではない。

もう1方のネカフェはマンガの量がそれに比べたら多い。

2倍以上マンガが置いてあるのでネットカフェによると思います。

 

 

 

[テレビも視聴できる]

 

 

 

 

 

 

意外な盲点かもしれません。

ネットカフェのパソコンです。

テレビ番組も視聴することができます。

 

昨今はテレビを置かない人も増えています。

リアルタイムで見たいテレビ番組があったとします。

例えば、オリンピックやワールドカップやWBCなどなど。

そのときにネカフェで視聴できるんだ!と気づきになりました。

 

 

[無料WiFiが繋がる]

 

 

 

 

 

 

ネットカフェです。

パソコンを利用できます。

とは言え私の場合はスマホです。

今はネットに繋がらない状態になります。

 

だから店内に無料WiFiが通っている。

この辺りを重視して店舗を選んでいます。

どちらも利用していて特に不満はありません。

たまに回線が途切れているときがあるのはご愛嬌です(笑)。

 

 

 

[店員と会話せず全部すべて自分でやる]

 

 

 

 

 

これはめちゃくちゃ驚きました。

最初に行った店舗が該当する話です。

店員さんとの会話は一切なし。

すべて自分で入室から退室までやります。

 

ネットカフェの敷居が高い人。

店員さんとのやり取りが苦手な人。

何度も通っているのが気になってしまう。

そういう人にはうってつけのセルフ方式だと感じます。

 

1番最初は正直かなり戸惑いました。

ただ、数日通うと逆にこっちが良い。

席も自由に表示されたところから選べますからね。

 

ちなみにもう片方の店舗。

昔ながらの店員さんとの接客。

店員さんが席を選びそこに行くスタイルです。

だから両隣に今日は他のお客さんがいるわけですね。

 

セルフでやる店舗の場合ですね。

自分から部屋選ぶので隣にいる場合は避ける。

違う部屋を選ぶ人が多いから快適に過ごせた。

違う店舗に来てみてそのことを感じました。

 

 

 

・ネットカフェで就寝するのは暗黙の了解!?

 

 

【驚愕!】 最近のネットカフェ事情 毎日ネカフェ生活の当事者が語ってみた。

 

どちらの店舗も利用してみての感想。

ネットカフェでの宿泊についてです。

 

暗黙の了解としてOKしていると感じます。

と言うのも明らかに睡眠用に使えるグッズ。

宿泊を意識したような商品などもありますからね。

 

これはだから暗黙の了解と感じます。

数年ぶりに利用してみて快適さがアップしている。

ネットカフェがバージョンアップしているのを感じました。

ただ、ネットカフェの用途としては違います。

そこは推奨していないというのは思っておきたいです。

 

今はネットカフェ生活をしている身です。

その身から脱出した後もたまには遊び行く。

ネットカフェで過ごしてみるのも良いと感じました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。